ワイン | Barbacarlo Oltrepo Pavese Rosso(1994) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一番ヽ(´▽`)/
toranosuke★
オルトレポ パヴェーゼ‼️ 飲まなくちゃいけないヤーツ… 黒毛和牛がいただけるなんて、 実に魅力的なお店ですね〜❤︎
toranosuke★
オルトレポ パヴェーゼ 。きっと良いワインなんでしょうね〜♪(^^)うっとりするようなワイン飲んでみたいです〜♪(^^)
アトリエ空
toranosukeさん 連続一番ありがとうございます! (暇かーい⁉笑) オルトレポ パヴェーゼって、赤白ロゼ泡まであって掴み所のないDOCですよね(笑) ブドウ品種も沢山認可されてて、 キャンティやバローロみたいに、「こんな感じ」みたいなイメージすら無いし… 僕もそんなに飲んだこと無いです ここのお店の近所に、ピノピノさんお住まいらしいですよ! 今度一緒に行っておごってもらいましょう(*^^*)
Da Masa
美味しそうなお店ですね~。随分前に飲んだことありますが、覚えてません
ひろゆき☆☆
おにく...( ´艸`)オイシソウ お食事勉強会のお店はだーさんチョイスなんですか〜?
ゆーも
空さん 良い熟成のワインは本当にうっとりしますよー(^^)
Da Masa
ひろゆきさん あるあるですよねー(>_<) vinicaみたいな物に記録して置かないとドンドン忘れてしまいます
Da Masa
ゆーもさん そうですね、ほぼ僕のチョイスです。 気になる店や、知り合いの働いている店だったり様々です。 基本、何かパクろうという目的です(^_^;)
Da Masa
看板?ですか?めっちゃカワイイですねっ(*´◒`*) ロンバルディア州自体あまり馴染みがないかも…飲んでみたーい!
ぷちまるこ
ぷちまるこさん そう、看板です。ラブリーですよね(*^^*)❤ ロンバルディアも良いワイン沢山ありますよ。 例えば、ヴァルテリーナというワインはバローロと同じブドウ品種から造られるのですが、 バローロほど高くなくても素晴らしい物があって、お買得だったりします(^^)
Da Masa
Da Masa食事勉強会@レインカラー④ オルトレポ パヴェーゼ 94 イタリア ロンバルディア州 ウーバディラーラ、クロアティーナ、バルベーラ他 細かくは覚えてませんが、マニアックな地ブドウ中心です。 やや濁りのある、茶褐色を帯びたガーネット。色合から、かなりの熟成を読み取る事ができます。 ドライフラワー、杏、紅茶、腐葉土、キノコなどの香り。 口当たりは非常に滑らかでシルクの様なテクスチャーがあります。 果実味も感じられ、ドライフルーツの様な味わいと、まだ生き生きとした酸味、元々それほど強くはなかったであろうと思われるタンニンが甘やかな状態へと変化し、 その全てが液体の中へと溶け込み、大変円やかで上品な味わいを形勢している。 この長い熟成を支えたのは、恐らく強靭な酸がそれを可能にしたのであろうと想像する。 地ブドウにありがちな垢抜けない感じは微塵もなく、洗練された味わいのワインである。 お料理は、黒毛和牛のステーキ これも見事な焼き加減で、このワインとのマリアージュもバッチリ!(*^^*) オーナーの方も、気さくで明るくとても感じの良い方で素晴らしいお店です(^^)❤
Da Masa