ワイン | Fritz's Riesling(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドイツリースリングとはなかなかに珍しい選択!?!?ワインはもう、好きなものを飲めばいいのではないかと思います笑!!
Eiki
サラッというよりヤサグレてるインコ(笑) …はいソコ、って、私?(笑) てか、私も、現在ラインヘッセンワインのポスト考え中!!ニアミスですね~♪ あー、進まないからワインのも(笑)
盆ケン
Eiki様 ありがとうございます♪ たまに飲みたくなりますドイツリースリング。昔はペトが苦手でしたが最近は、あーこれよこれこれ♪と思えるほどに成長しました(違う)。 好きなものを好きなように飲むのが一番です、が、好きなものが定まらないのが悩みどころです(笑)
はじめ。
盆ケン様 ありがとうございます♪ あら、盆さん以外にいらっしゃる? ポスト考えて挙句どんどん遅れていく…アレ、それは自分? とにかく、早くドイツ連鎖してください!
はじめ。
あれ、WE目指して勉強中ですか!? 応援しますよ〜(^^)
しみしみ
しみしみ様 ありがとうございます♪ いやいや、勉強する気力が…フランスイタリアドイツでこんなになってるのに(笑)エリア内で楽しむ方が性に合ってます(^_^;) でも、その気になったアカツキには、しみしみさんに色々教えていただきます!
はじめ。
家飲みのワインサラッとポスト② この頃なにをしてたのか、もう既に忘れてます。 忙しかったなぁ、仕事。みたいな感じ。 あんなにワーワー言ってたのに、ケロリと忘れてる。まぁ、鳥は3歩歩いたら忘れるって言うし、もう性やなサガ。 …はいソコ、アホやんとか言わない。 んでもって、そんなこんなでどうせ夕焼け見て黄昏ながら飲んでたと思われる、日曜日の白。メモ頼り。 グンダーロッホ フリッツ リースリリング2019 ラインヘッセン ドイツ ごくごく薄いレモンイエロー。ひんやりと涼しそう。 香りは、リースリングらしいペトロール香。それに若い柑橘の青い香り。 舌にピリッと刺激があって、爽やかだけど変に尖ってない柑橘の酸味。カリッとした塩味を感じるミネラル、ハーブとか緑の葉っぱの苦味。多分甘みも含まれてるんやろけど、酸味とのバランスが良すぎて気がつかない。んだと思う。 透明感のある美味しいリースリングでした。 飲んだ時のメモを見ると、最初グリューナー・フェルトリーナーと書いてありながら、途中からちゃんとリースリングとして認識してる…。どうも迷走してた模様。やっぱりアホでしたー。 それにしてもここに来て改めて感じる、白ワインの難しさ。自分が好きな感じの涼しい地域の白、ほんまに区別がつきにくい。言い訳ですか。 WEなんて永遠に無理だわさ。
はじめ。