ワイン | Antinori (Castello della Sala) San Giovanni della Sala(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらのワインは以前より気になっていて、会社帰りに駅ナカのエノテカに寄るとチェックするのですが、まだ会えてないんです。駅ナカで、見つけようとするのが無理なのかも知れませんが(笑) カエルくん、いたいた! ちょっと同化してる(笑) (^ー^) ♪
pochiji
pochijiさん 駅ナカって事はあそこですね(笑) その駅からなら近くのショップもありそうです(^^) この時間帯にpochijiさんと出会えるとは、ひょっとしてひっそりアップされるんでしょうか♫
Yuji♪☆
サンジョベーゼなのに白なのかと思ったら、サンジョヴァンニでした(>_<) アマガエルかわいいですね!
ひろゆき☆☆
カエル君✨ こういうところに目が行くYujiさんの ゆったりとした時間に憧れます〜
ゆーも
おはようございます(*´∀`*) なんか海に面していないUmbriaが『太古の昔は海の底だった!』と聞いてもピンとこないんですが、確かにブラミートのシャルドネや、サンジョヴァンニのグリゲットは只者ぢゃない…… まるで鮨に合わせるために造られたようなワインたち。 エノテカワインでチェルバロデラサラ以外(これも『懐かしいー』と言われてしまうワイン)のカステッロデラサラぐらい過小評価なワインはないと思うのです(´Д` )
Gianfranco
飲んだことのない品種を飲むシリーズですね(^^) グレケットとプロカニコ。覚えられそうにないです 笑
ピノピノ
北と南のニュアンス どちらも感じ取れそうな ワインなんでしょうかね?
コジモ3世
こんにちは~♪ あまり冷やさないほうが良いのですかσ(^_^;)? 夏に飲んでみたいワイン♪ですね(^-^) 紫陽花にカエルちゃん❤️ Yuji♪さん☆良く見つけてあげましたね~(*^▽^)/★*☆♪ 優しく紫陽花をみているYuji♪さん☆を妄想してしまいました♪
meryL
アンティノリさんのワイン、 一度飲んでみたいです! フレッシュな酸にグレフル皮な苦味✨ 夏にピッタリな白ですねぇ〜 あ、でも温度高めでしたね♪
toranosuke★
この紫陽花の明るいブルーは ゆーじさんぽい色です~ 中にカエルくん❗❗❗ ますますゆーじさんぽい笑♥
みか吉
紫陽花にかえる!そんな所に目が行く、Yujiさんが素敵です✨私なら素通り〜(≧∇≦) 少し高め温度が美味しい白ワインって、有りますよね! このワインといつか出会えたら、そうしてみます♡
mamiko·˖✶
ひろゆき☆☆さん 紛らわしい名前ですね(^^; サンジョベーゼの白って、どなたか飲まれてたような気がします(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん 「まだ紫陽花が咲いてるな〜」と思って近づいたら、ちょこんとカエルがいました(笑)
Yuji♪☆
Gianfrancoさん なるほどー‼︎ 鮨と合わせても良かったですね(^^) 適当にお惣菜食べながら飲んでしまいました(^^; あまり知名度が上がらない方が買いやすくて良いですね(笑)
Yuji♪☆
ピノピノさん そうですね(^^) 調べてみたらグレケットは意識しないうちに何回も飲んでいたのでシリーズからは外しました(^^; グレケットとプロカニコ、飲んだときは覚えるんですが、それが持続しないです(笑)
Yuji♪☆
コジモ三世さん うーん、今まで北も南もあまり意識せずに飲んで来た僕にとっては難しい質問です(^^; どちらかというと南かなぁと思いました(^^)
Yuji♪☆
meryLさん 初日は温度が上がってからがバランス良いと思いましたが、2日目は冷蔵庫から出したてでも強過ぎず美味しく感じました(^^) まだ紫陽花が咲いてるな〜と思って近づいたらカエルがいたので、思わずパシャリとしました(笑)
Yuji♪☆
toranosukeさん アンティノリのワインは幅広い価格帯の商品があるので、その時の状況に応じて選べて良いですね(^^) 初日は温度高めが好みでしたが、2日目は冷え冷えでも美味しく飲めました♫
Yuji♪☆
みか吉さん この青は好きな色です(^^) カエルは僕っぽいですか(笑) じゃあ僕が四国に行くときはカエルの被り物が必要ですね(笑)
Yuji♪☆
mamikoさん 紫陽花の中にカエルがいたので思わず笑ってしまいました(^^) 初日は温度高めが良かったですが、2日目は冷え冷えでも美味しかったです♫ 1日置いてバランス良くなったんですかねぇ(^^)
Yuji♪☆
ゆーじさーん カエルというか お散歩の視点のことでーす♥ムフッ 私は、ゆーじさんのお腹をすりすりしたかったのに、そんなに大きくないみたいだから、すっごく残念に思っています( ´△`)
みか吉
みか吉さん なるほどー‼︎ そういう事でしたか(*^^*) あ、みか吉さん、酔ってますね(笑) 最近お腹はすくすく大きくなっていますよ(^^;
Yuji♪☆
カステッロ・デラ・サラ(アンティノリ)の16サンジョヴァンニ・デラ・サラ オルヴィエート・クラシコ・スペリオーレ イタリア、ウンブリア グレケット50、プロカニコ25、ヴィオニエ13、ピノ・ビアンコ12 明るい黄色。柑橘や青りんご、白い花の爽やかな香り、徐々に南国フルーツのもったりした香りがして来た。甘みとコクのある果実味、酸はフレッシュ、やや苦味をともなうミネラル感。グレープフルーツのような果実味と苦味の余韻。温度が上がった方がまろやかで飲みやすい。 今夜はウンブリアの土着品種の白を開けました(^^) 紫陽花の中にカエルくんがいました(笑)
Yuji♪☆