ワイン | Cusumano Ramusa(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ガラス栓でしたね! 予想外に手強かったのですね(^^;; 僕もそう言う時、時々あります(^^)
ピノピノ
わっ! 凄くカッコいいガラス栓ですね! 今までガラス栓のワインに出逢った事が無いので未知ですが、お写真で拝見する限り100%お宝箱直行の予感です✨
カボチャ大王
スミマセン 最後のお写真が…
toranosuke★
↑ tonarosukeさん、欲しがりですね(´∀`)カワイス
カボチャ大王
ロゼ率向上ですね✨ ガラス栓のライオン(?)が手強さを暗示してる様です〜 セミの抜け殻、新潟では「もず」と呼びます 子供の頃集めまくりました〜(*´꒳`*)オモイデ...
ゆーも
ガラス栓の模様がライオンみたいで、これ、見つめちゃいますね。 青いお皿に、黄色のぱぷりか?がよく映えるなぁ~と思って こちらも見つめちゃいました(^^)
みか吉
蝉の抜け殻に夏の哀愁を感じます(*´艸`*)ァハ♪ 綺麗な薔薇には棘がありますし(笑) お時間かけて歩み寄ってくださいませ♫
里ちゃん
Yujiさんのロゼ✨珍しいですね〜! そして、お味が想像できない感じ… パスタお手製ですか?おいしそう〜(๑´ڡ`๑) 蟬はちょっと…(-_-;)!!ニガテ…
mamiko·˖✶
ガラス栓良いですね~。次行ってみよう、のために集めたいです。
ひろゆき☆☆
クズマーノのロゼは知らなかったです。 ピノ・ネロから造られてるんですねー(^^)
コジモ3世
クズマーノのピノ・ネロしかもロゼなんですね…温度が上がってくるほど手強い印象です。もう一度冷やしてさらりと飲むのが良いかもデス(^^♪
pump0915
ピノピノさん 予想外のガラス栓でした(^^) なかなか手強かったです…(^^; 今日帰ってからどうなっているか楽しみです♫
Yuji♪☆
カボチャ大王さん かっこ良いガラス栓だったので、思わず写真撮っちゃいました(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん あー、ごめんなさいm(_ _)m コメントに入れておくべきでしたね(>_<)
Yuji♪☆
カボチャ大王さん 失礼しました(^^;
Yuji♪☆
ゆーもさん なかなか手強いヤツでした(笑) へ〜、もずって言うんですね♫ ツクツクホーシの鳴き声で夏の終わりを感じます(^^)
Yuji♪☆
みか吉さん みか吉さん、大正解(^^) パチパチ〜♫ 黄色いのはパプリカで緑はシシトウです(^^) お肉は鶏肉でした〜 鶏肉とローズマリー入れとけばとりあえずおかず兼パスタソースの出来上がりです(笑)
Yuji♪☆
里ちゃんさん 今夜ゆっくり味わいたいと思います(^^) 美味しくなっていますように♫
Yuji♪☆
mamikoさん 久しぶりにロゼを開けました(^^) 気楽にサクッと飲むつもりが…(^^; 僕も飲みながら「⁇、⁇」の連続でした( ̄▽ ̄;) パスタは作りましたよ♫ 蝉の写真は失礼しましたm(_ _)m
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん ガラス栓があるといろいろ便利そうですよね(^^)
Yuji♪☆
コジモ三世さん 僕もクズマーノのロゼははじめて知ったので、思わず買ってしまいました(^^) ピノ・ネロ100って言われても、そんな感じはしませんでした( ̄▽ ̄;) もしかして劣化してたんでしょうか…
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん はい(^^) 今頃冷蔵庫でキンキンに冷えています♫
Yuji♪☆
蝉の抜け殻は食べましたよね? クズマーノ♫ロゼも飲んでみたいです(*'∀'*)
kaori
「地平線近くの赤い月の色」なんて美しい表現でしょう☆ 私もラムーザはちょっとクセあるなぁって思います♪ 蝉の抜け殻…我が家は猫のおもちゃになってます( ̄▽ ̄)笑
澪
クズマノはコスパ良いワインですよね♪ 美味しくなってることを祈ります♪ かおりちゃん> ワインに漬けて飲むんでない?
末永 誠一
kaoriさん 蝉の抜け殻サックサク〜…って、そんな事あるかーい‼︎ クズマーノのロゼ、昨日はまろやかに飲みやすくなっていました(^^)
Yuji♪☆
澪さん ありがとうございます(^^) 地平線近くの赤い月の色って、なんかオドロオドロしいじゃないですか! このラムーザの色は、よくあるロゼのチャーミングな感じが全くしなかったので、大人っぽい色というか、オドロオドロしい色という事で、赤い月の色って表現してみました♫ 蝉の抜け殻はニャンコのおもちゃですか( ̄▽ ̄)
Yuji♪☆
末永さん 昨日の夜は美味しく頂けました(^^) 他にあと2本あるので楽しみです♫
Yuji♪☆
Yujiさんノリツッコミ上手いっ♪弟子にしてください! 誠一ちゃん、その手がありました!何気にYujiさんご否定なさらない上、美味しくなったと仰っている所を見ると、抜け殻酒にされた可能性大ですね( ̄∀ ̄)
kaori
あはははははは すいません 仕事場でスマホ見ながら大笑いしてすいません ! サックサク~♪ (>∀<)ブフォッ‼
カボチャ大王
ワイン、なんだかオリエンタルな感じを受けました…。 硝子の栓、綺麗ですよね~。何かに使えるかもという思いと綺麗なので処分できず、空いたボトルを一本だけおいてあります(笑) 近所の園児ちゃん、三輪車の後ろの籠いっぱいに蝉の脱け殻を入れて、ご機嫌で暴走しています(笑)
pochiji
kaoriさん そうそう、蝉の抜け殻漬け込んで〜…って、またかーい‼︎ 笑
Yuji♪☆
カボチャ大王さん うけて頂いたなら良かったです(笑)
Yuji♪☆
pochijiさん 僕もなんだかオリエンタルな印象を受けました(^^) 硝子の栓はどうしましょうかね〜 綺麗なボトルがあれば何か飲み物を入れて冷やしておきたいです♫ 近所の園児ちゃん、すごいですね(笑)
Yuji♪☆
私もクズマーノ、先日頂きました。 ロゼは初めての拝見です!パスタと合わせたのもお揃いですね笑(о´∀`о) オシャレさはYuji♪☆様にはかないません笑 なんのパスタでしょう?(^^)
☆rui☆
☆rui☆さん ☆rui☆さんもクズマーノ飲まれてましたね(*^^*) パスタはスパゲッティーニで、ソースは鶏肉、パプリカ、ししとうです♫ ☆rui☆さんのパスタ、とっても美味しそうでした〜(^^)
Yuji♪☆
クズマーノの15ラムーザ イタリア、シチリア ピノ・ネロ100 【1日目】 深みのある赤茶色、地平線近くの赤い月の色、またはローズヒップティーと紅茶を半々で混ぜたような色あい(←実際にやった事はありませんw)。鉄や血の香り。温度があがりだんだんと酸味や渋みを伴う果実(野生のベリー)や柑橘の香りがして来た。奥の方に中国茶のような香り。塩味とミネラル、桜餅または塩をまぶしたベリーのような味わい。ミネラル感と苦味、ほのかな果実の甘みの余韻。 今夜はクズマーノのロゼを開けました♫ 最近毎日忙しいのですが、我慢出来ずに開けてしまいました(笑) 気軽に飲めるかな〜と思いながらの抜栓でしたが、思いのほか手強かったです( ̄▽ ̄;) 仲良くなるには少し時間がかかりそうです(^^) 最後の写真は蝉の抜け殻です(笑) だんだん夏から秋になって行きますね(^^) 昆虫苦手な方、ごめんなさい(^^; 【2日目】 柑橘の皮の砂糖漬けや紅茶、乾燥したベリー、ドライフラワーやハーブの香り。味わいは昨日よりまとまり飲みやすい。果実味は抑制的で旨味や塩気の厚みのある味わい、後から主張して来るタンニン。 ☆は2.75→3.00で変更なし
Yuji♪☆