ワイン | Komaki Vineyard Prologue Rouge (ルミエール)(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一瞬、国産とは気づかない、ビオっぽくない?エチケットですね〜〜 その後どうなったか、お母様の感想が気になりますね〜〜!笑 私も、外でたまにビオを飲むと、優し〜美味し〜ってなります。久々に飲みたいな〜♬
エミリー
ぱっと見、オーストラリアかイタリアのワインと思いましたが、レビューを拝見して「おおっ!」と唸りました。エミリーさんの仰るように、お母様の感想を伺いたくなりました(笑)
iri2618 STOP WARS
たしかに!プロローグ(序章)の一言でカッコイイな〜(^^) こちらはいわゆるヴィンヤードやから畑でワイン用葡萄だけを作ってるんですよね? それで醸造はルミエールでやってもらってるみたいやし。 う〜ん、飲んでみたい!
YD
エチケットもオシャレですね☆ビオは良く分からないので色々飲んでみたいです♪
y.maki
日本のワインにしてはエチケットにセンスがありますね。僕は日本のワインは何を飲んでも心底好きにはなれませんが、これは美味い!ってのに回り合ってみたいものです。
haruyama
返信遅くなり、 申し訳ありません。。。m(_ _)m >エミリーさん 確かに国産っぽくないし、ビオっぽくもない! なんか、ビオって個性的なデザインとか、 可愛いイラストが多いイメージです♪(´ε` ) ビオワインだけ出すお店とか、滋賀にもあったらいいのにな〜(´・Д・)」
lapin ivre
>iri2618さん 今度母に聞いてみますね! ちなみにうちの母は金井醸造さん(ビオワインの造り手さんです)が大好きなんですが、入手が本格的に困難になり、諦めたようです(´・_・`) 本数を作らない分、人気が出すぎると手に入らなくなるのは切ないですね〜。
lapin ivre
>YDさん そうです!ルミエールさんで醸造してもらってるそうです。 だから、ワイナリーとは言わないですね(^^;; 葡萄畑とレストランがあるそうですよ。 「プロローグ」って名前、カッコいいですよね♡ YDさんも機会あればぜひお試しを〜!
lapin ivre
>y.makiさん ビオ、私も飲むと「好き〜♡美味しい〜♡」って思いますが、正直よくわかってません。 ただ、次の日の残り方が違うなぁとは思います(笑) なんか、翌日すっきりしてるというか…不思議なものです( ^ω^ )
lapin ivre
>犬木さん ロットのバラつき!…確かにありそうな気はしますね。 vinicaでも、ビオ好きでビオしか飲まない!みたいな人もたまに見かけます。 なんかオシャレ(≧∇≦)って思います(笑)
lapin ivre
>haruyamaさん 私は日本のワイン大好きですし、日本のワインでもエチケットが素敵なものや可愛いものいろいろありますよ〜。 ただ、こればかりは好みがありますからね。 甲州やベリーAなど日本の固有品種が苦手なようでしたら、最近はメルローやシャルドネはもちろん、ドイツやイタリアの品種で作ってるところもありますし、ぜひいろいろ飲んでみてください(^o^)/
lapin ivre
山梨+メルロー+CF組合わせは、いかんです。必ず飲みます! エチケットも好みです。シンプル黒!
村崎 充弘
お洒落〜〜〜♪♪♪ ワインもグラスもお母様も❤️ 美味しさ、たっぷり伝わりました(≧∀≦)
kaori
>村崎さん ふふふ!カベルネ・フランという文字を見て、まず村崎さんを思い出しましたよ!(笑) ぜひ飲んでいただきたいですd(^_^o) エチケットも名前もカッコいいですよね♡
lapin ivre
>かおりさん ありがとうございます♡ このグラスは、帰省時のupにたびたび登場しますが(笑)私も気に入ってます♪(´ε` ) かおりさんみたいにちゃんと美味しさ伝わるコメントできるようになりたい。。。(´Д` )
lapin ivre
小淵沢に数年前にできたワイナリー、小牧ヴィンヤードさんのワイン。 母が先月ワイナリー併設のレストランに行った際、購入したものです。 こだわりのビオワイン。メルローとカベルネ・フラン。 早めに抜栓してください、とのことなので、開けてから先にコノスルの泡で繋ぎます(笑) とはいえ、抜栓直後もひと口だけ飲んでみましたが、うーん…ビオっぽい独特のあの香り!は好きなんだけど、お味は硬い…広がらない。まあ、それはそうですよね。 で、1時間弱?くらいしてから飲み始めてみました。まろやかになって、果実味も出てきた! 少しずつ飲んで、三分の一はまた残したので、今夜あたり母が飲んでいるでしょう(笑) ビオって、たまに外で飲んだときは「おいし〜♡」って思うので、基本的に好きだと思うんですけど、そんなにわかってるわけでもなく、しかもこれ、そこそこいいお値段だったので(汗)、正直コスパとかについては私にはわかりません。すみません(笑) ただ、刻々とかわりゆく味わい、ビオな樽香…とってもとっても美味しかったです( ̄▽ ̄)♡
lapin ivre