Like!:12
2.5
アルディスから、スペイン赤ワインコース配達遅延のお詫びとして届いたフランス赤。ラングドック・ルーション地方「ドメーヌ・ド・ラストゥール 2018」。シラー、グルナッシュ、カリニャン(比率非公開)。 色が茶色! 酸とタンニンのバランスが良い。こちら、ペイドックでよくあるまろやかな果実味ではなくて、スモーキーな大人の雰囲気がムンムンしてて、通好みの味。ここんとこイタリアとスペインを交互に飲んでたので久々のフランス赤だけど、やはり渋い魅力があるな……。個性が気になって、ちょっと飲み過ぎた。 地中海に近い恵まれた環境で、2017年から有機農法に転換したドメーヌ。日本の茶畑のような「テラス」と呼ばれる段々畑で栽培されるぶどうから作られる。 果実本来のピュアなアロマを生かすべく木樽はあえて使用していないが、6ヶ月のシュール・リー(澱と接触しながら熟成させる方法)を行い、ワインに旨味を閉じ込めているとのこと。
BON_NOB
F11490 とボトルにあったので地図を探したらポルテル=デ=コルビエールらしい。
ポルテル、ポルトガルにも同じ地名の都市が存在しますね。 グーグルマップで巡る世界の旅も楽しい。
Wolverine
ポルトガルにもある地名なんですね! 何か関係があるんですかね。地図の旅は大好きです。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
アルディスから、スペイン赤ワインコース配達遅延のお詫びとして届いたフランス赤。ラングドック・ルーション地方「ドメーヌ・ド・ラストゥール 2018」。シラー、グルナッシュ、カリニャン(比率非公開)。 色が茶色! 酸とタンニンのバランスが良い。こちら、ペイドックでよくあるまろやかな果実味ではなくて、スモーキーな大人の雰囲気がムンムンしてて、通好みの味。ここんとこイタリアとスペインを交互に飲んでたので久々のフランス赤だけど、やはり渋い魅力があるな……。個性が気になって、ちょっと飲み過ぎた。 地中海に近い恵まれた環境で、2017年から有機農法に転換したドメーヌ。日本の茶畑のような「テラス」と呼ばれる段々畑で栽培されるぶどうから作られる。 果実本来のピュアなアロマを生かすべく木樽はあえて使用していないが、6ヶ月のシュール・リー(澱と接触しながら熟成させる方法)を行い、ワインに旨味を閉じ込めているとのこと。
BON_NOB