ワイン | Piaggia Poggio de'Colli(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアは苦手意識がまだ少しあります(^^;;
アトリエ空
ピノピノさん!かっこいい男性の観察!好きですよね♪
みか吉
でしょでしょ! 気遣いがねぇ、本当にねぇ〜 雑な私は見習わなくちゃ(;´д`) 不思議なカベフラの魅力にもおどろかされました✨
toranosuke★
カベルネフラン 100%なんですか?
コジモ3世
そっか、そういう経緯で事前抜栓してくださったのですね~
ひろゆき☆☆
気配り系ワイン通紳士しかもシュっとした色男…これは気になる存在ですね(^^♪
pump0915
masatoshiさんは、男の人から見ても色男なんですね! 気遣いが素晴らしいですよね〜。 あ^^;ワインも素晴らしそうですね♡伊カベフラ!興味あります✨
mamiko·˖✶
カベフラのボルドーブレンドと事前にジャンさんから伺った際、意味がわからず調べました(^-^) 理解できた方は騒然としていましたが(^_^) masatoshiさんのお陰で、貴重な初体験ができました(o^^o) ありがとうございました(*^^*)
なおき☆
カベフラ単一なんですか‼︎ 珍しいですよね(^^) 以前アレグリーニがトスカーナで造るカベフラ100を飲んでとても美味しかったので、こちらのワインも飲んでみたくなりました♫
Yuji♪☆
アトリエ 空さん イタリアは僕も苦手意識があったりしますが、僕が安いのを飲んでたのが原因のような気がしてます 笑 この辺りのエレガントで果実が熟れた感じにはうっとりでした!
ピノピノ
みか吉さん はい(^^) こういう会は、ワインの出会いもありますけど、人の出会いがもっと貴重なので、つい観察を 笑 みか吉さんと飲むことがあったら、観察しちゃうと思います 笑
ピノピノ
toranosukeさん 僕も気遣いを見習いたいです(^^) toraさんは気遣いとかでなく、そのままのキャラでお願いしたす 笑 といいつつ、色々気を使ってるのもちゃんと知ってますよー。 カベフラ100は試験勉強以来に飲みましたが、印象が、変わりましたー!
ピノピノ
コジモ三世さん そうなんです。カベフラ100でした! 珍しいですよね。対抗のボルドーどうしようか悩みました 笑
ピノピノ
大体価格帯的にどのくらいがオススメですか(^^)
アトリエ空
ひろゆき☆☆さん そうなんです(^^) 初参加で、気が利きますよねー。
ピノピノ
Abe Takayukiさん はい。そしてワインも詳しいので、お話も楽しかったですよー。
ピノピノ
mamiko♥さん はい。シュッとされてますねー。 mamikoさんが握手を求めるのも解ります 笑 僕も気遣いできる紳士になれるように努力しようと思います(^^) カベフラ100は飲む機会少ないですよねー。
ピノピノ
なおき☆さん そう。こちら珍しいのでなかなか飲まないワインですよね(^^) カベフラは、ピーマンフレーバーがあるとよく言われて試験の時にその勉強しましたが、こちらはそんな感じでは無かったですねー。 末永さんはメルローだと思うって言ってました(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん はい。貴重な体験させていただきました! こちらは美味しかったですよー。 僕はボルドーと、区別はつかないです(^^) ぜひぜひ。感想聞かせてくださーい。
ピノピノ
アトリエ 空さん 特に価格の基準はないんですが、やはり値段が高めなのは美味しいなぁと思います 笑 僕の場合は試験の練習でサンジョベーゼやネッビオーロの安いのを沢山飲んで、苦手なのが時々あって、そこから苦手意識か生まれました(^^;;
ピノピノ
第三回ゆるふわ会 ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリ 2014 仏:ボルドー vs 伊:ボルドー品種 最後の赤は、ボルドー品種飲み比べ。 イタリアはmasatoshiさんの持ち込み。 masatoshiさんは、はじめましてでした。 途中赤は事前に抜栓したほうが良いですよねと、気を利かせてくれて、一人で全部抜栓してくれた紳士で、噂通りのシュッとした色男。 振り返ると今回のイタリアはここまで、北イタリアばかりですが、最後はトスカーナのカベフラ100%です。 黒いベリーに、プルーンなど甘やかな果実やチョコ、スパイス、少し杉の香り。 熟れた果実味。 エレガントなボルドーブレンドと言った印象。カベフラとは思わないですね。 酸味はイタリア感を少し感じました。
ピノピノ