ワイン | OcciGabi Winery Dornfelder 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北海道の気候に合ってる品種ですかねー(^^) 月浦ワインのも美味しいですよ(^_-)
コジモ3世
コジモ三世さん。 オチガビさんでは、ドルンフェルダーに期待しているようでこの先、余市の赤でこの品種はもっと増やしたいようです。ツヴァイよりこちらですかね。 月浦のワインも飲んで見たいですね。(*^ー^)ノ♪
どら
オチガビさんのドルンフェルダー、美味しそうですね(^^) ツヴァイは確かにちょっと荒々しく感じる事があるので、膨らみがあるドルンフェルダー、飲んでみたくなりました♫
Yuji♪☆
Yuji ♪☆ さん。 コジコジさんのおっしゃる通り北海道にあった品種でしょうね。赤い果実の味わいを楽しんでね~のドルンフェルダーでした。(^.^)
どら
空港で試飲した事があったような なかったような… 曖昧な記憶ですが 赤果実ガーン!ですか あらためて飲みたくなりました♪
takeowl
takeowl さん。 タンニン少なめで赤い果実味たっぷりでした。 ちょっと個性的かも知れませんね。(*^.^*)
どら
オチガビ ドルンフェルダー16 オチガビワイナリー この日は、北海道の赤を開けました。初ドルンフェルダー、ドイツ系の品種でしっかりした濃いルビーレッド、赤い果実がガーンと前に来て、山葡萄のニュアンスも、ツヴァイより荒々しくないけど、膨らみがあってドルチェットを連想する味わい。タンニンは軽め、甘味はほとんどありません。新樽熟成だけど樽香は控えめで果実の香りが楽しめます。 2日続けてしらす乗せのパスタ、サイコロステーキ。
どら