ワイン | Braida Montebruna Barbera d'Asti(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私は新幹線用のグラスは ダイソーの薄グラスを 愛用しています。 使い捨てと思っているのですが 貧乏性なので、ついつい 持ち帰ってしまいます。 でも最近すっかり新幹線にも 乗らなくなった。
YAL
モノを大事にされてるんですね(^^) しかし、ダイソーのうすグラスは100円ではあり得ない出来です!割れてもいっか、という安心感から、我が家では主に平日に活躍しております(^^) YALさんは新幹線より飛行機移動のイメージです(^_^)/
KuMasapillows
クマさんが飲み相手を酔いつぶすとは、、、あまり聞かない話ですね(^-^;
mitsuru☆
mitsuruさん ビール・焼酎ですと結構飲めるんです(^_^) 今回はお相手がお疲れだったのが一番の要因ですけどね。
KuMasapillows
えっ!新幹線はワイン飲む場所じゃないんですか??笑 飲んだ後にさらにカウンターで一人で一杯なんてカッコ良い(^^)
YD
YDさん えっ?高速移動用の乗り物ではない?!(笑) ひとり2軒目カウンター飲みは、言われてみれば、カッコいい?自己陶酔に浸れますね(*´∀`)
KuMasapillows
品川でおよそ3年振りの再会。 先輩を酔い潰しちゃったけど、 わたしゃまだ足りないので、 カウンターで赤を一杯。 バルベーラ・ダスティ 深い、くぐもった香り ブルーベリー〜プラム 主に酸味 タンニンはあまり感じない。 ミディアムで、スッと後を引く余韻。 なんだかリッチな感じ。 帰りの新幹線用に、ワイン+グラスを購入しようかと、真剣に考えて、やめる(´(ェ)`)
KuMasapillows