ワイン | Meyer Näkel Spätburgunder(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわぁ♥マイヤー・ネーケルですね~✨ 私もピノを飲んでみたいです(^^) ゆーじさんのレビューから 打ち解けてくる感じが、いとおしいなぁ~って勝手に親しみを感じてしまいました! でもずっと憧れです♥
みか吉
タレの焼き鳥とシュペート・ブルグンダー(^^) 焼き鳥食べたくなりましたー。 ドイツのピノと日本のピノの印象が近いの何となく分かります!
ピノピノ
とっても入手困難なワインみたいですね! vinicaでもすごい方々が飲まれていて評判も高くて しかも焼き鳥とマリアージュする上に、 Ayamiさんが現地で飲まれていて Yujiさんと打ち解けるワイン✨ 飲んでみたい要素ばかりです〜
ゆーも
地図だけみると ドイツ、さらにアールは高緯度ですもね... マイヤーネーケル 中々出会えませぬ(>_<)
コジモ3世
淡い色合いや穏やかな味わいに北海道産のピノをイメージしました♪タレの焼き鳥にドンピシャな感じとてもよく伝わりますっ!
pump0915
なかなか手に入らないワインなんですね。 焼鳥とあうワイン、日本の食材とも あわせやすいんでしょうか✨
pochiji
入手困難ワインなのですね。 飲んでみたいな〜(^^)
アトリエ空
みか吉さん みか吉さんはピノで造った白でしたね(^^) シュペートブルグンダー以外のものも飲んでみたいと思いました♫ 時間と共にだんだん印象が変わりました〜(*^^*)
Yuji♪☆
ピノピノさん 本当に開けたては日本のピノだと思いました(^^) そこに持って来てタレの焼き鳥と相性が良かったので、ますます日本産じゃないかと思いましたよ(笑)
Yuji♪☆
ゆーもさん マイヤー・ネーケル美味しいかったでーす(^^) え‼︎ これって入手困難だったんですか( ̄▽ ̄;) 3本くらい買っておけば良かったです(^^;
Yuji♪☆
コジモ三世さん アールは高緯度なんですね(^^) えー、そんなに売ってないんですか… 横浜市内のワイン展で買ったんですが、最終日だったので買い占めておけば良かったですね(^^; そうしたらいつかワイン会で皆さんと飲めたのに(>_<)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん Abeさん、すごいです‼︎ 僕がイメージしたのはまさに北海道のピノでした‼︎ 優しいイメージからスタートしてだんだん円やかに変化して行くのが良かったです(^^) タレの焼き鳥とドンピシャでした♫
Yuji♪☆
pochijiさん なかなか手に入らないと知っていたら何本か買ったんですが(^^; 焼き鳥以外には唐揚げと煮物でしたが、唐揚げとはイマイチ、煮物とは相性良かったです(^^)
Yuji♪☆
アトリエ空さん 入手困難みたいですね(^^; いやー、1本しか買わなかったのは失敗でした…
Yuji♪☆
わぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 里ちゃんほんとに、マイヤーネーケル大好きです! ドイツは、マイヤーネーケルしかわからないです(笑)
里ちゃん
Yujiさんはいつ、こういったワインを吟味してストックされているのでしょうか? いつもびっくりします(^-^)
なおき☆
ドイツの赤ワインは飲んだことないかもです!ピノノワール飲んでみたい♡ マイヤーネーケル✨いつか出会いたいなあ(∗ˊᵕ`∗)
mamiko·˖✶
里ちゃんさん マイヤーネーケル美味しいかったです♫ マイヤーネーケルは里ちゃんさんのアップを拝見して意識するようになりました〜(^^) ありがとうございます(*^^*)
Yuji♪☆
なおき☆さん これはたまたまワイン展で見つけたので買いました(^^) 僕のワイン購入はいつも行き当たりばったりです(^^;
Yuji♪☆
mamikoさん 僕はこれを飲んで、ドイツの赤ワインをいろいろ飲んで見たいと思いました〜(^^) あ、実はmamikoさん、すでに入手してるとか♫
Yuji♪☆
入手しました〜!二本!!(^^)やった〜(≧∀≦)
アトリエ空
アトリエ空さん おーー‼︎ 二本も入手ですか(^^) それは楽しみですね〜♫
Yuji♪☆
一本は飲みました!めっちゃ美味しかったです✨
アトリエ空
マイヤー・ネーケルの15シュペートブルグンダー・トロッケン ドイツ、アール シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) 淡い赤、縁はオレンジ。開けたてはファンタグレープの香り。徐々に赤黒系ベリーや土の香りに。穏やかな果実味、滑らかなタンニン、しっかりした酸。最後にタンニンの収斂性がある。ベリーと乳酸、旨味の余韻。穏やかな味わいだがスカスカした感じは全くなく、緻密な味わい。1時間ほどして果実味が増して酸が穏やかになり、円やかな味わいに変化した。 今夜はマイヤー・ネーケルのシュペートブルグンダーを開けました(^^) Ayamiさんが現地で飲まれていた物のヴィンテージ違いです♫ マイヤー・ネーケルは里ちゃんさんやみか吉さんも飲まれていました(*^^*) 今まで日本のピノを何回か飲んだ事がありますが、開けたてはそれに近い印象を持ちました(^^) それが時間が経つとだんだん円やかな味わいに変化して、開けたてとはかなり印象が変わりました‼︎ 初対面ではとてもシャイで恥ずかしがり屋だったのに、打ち解けて来たらほがらかで大胆な面を見せてくれた感じです♫ タレの焼き鳥(写真撮り忘れ)と一緒に頂きましたが、ワイン単体と飲むより食事と一緒の方が格段に美味しくなりました‼︎ これにはびっくりしましたー(*^^*)
Yuji♪☆