ワイン | Jacopo Biondi Santi Sassoalloro(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
今だと倍くらいですかね? 流石はサンジョヴェーゼ・グロッソといった所でしょうか... 豪華な2本開けですね~(^^)
コジモ3世
エノテカオンラインで見ると、2010が4500円ですね… うーん、エノテカさんにはもうちょっと勉強して頂きたいです(笑)
Yuji♪☆
ソゼの後、赤もいきましたかー。 今日はやや調子に乗った感じですかね? 笑 このワイン若い頃はやんちゃなんですね。迂闊に手を出して、いちゃもん付けられないよう気をつけます 笑。
ピノピノ
王冠と薔薇の盾♡ 物語がありそうですね〜(*´꒳`*)モウソウ やんちゃ→ヤンパパ→イケオジ ↑☝︎(^_^)イマコノヘンカナ?
ゆーも
これの1997飲みましたが、まだまだ枯れた感じ無かったです。最近5千円ぐらいで購入しましたが、10年前は2千円だったのですね~。ウーン(+_+)
ひろゆき☆☆
買ったらすぐ飲んじゃいそうですが、それじゃあダメなんですね(^-^) 同窓会再会の例え、分かりやすかったです(^_^) 肝に命じておきます(*^^*)
なおき☆
ピノピノさん ちょっと調子に乗りすぎました(^^; 最近のヴィンテージはどうなのか分かりませが、以前はリリースしたてを飲んだら本当にカッチンコッチンで、いちゃもん付けられまくってました(笑)
Yuji♪☆
ゆーもさん 確かに、落ち着いたヤンパパくらいの感じでした(笑)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん ひろゆきさんのアップ、拝見致しました(^^) 97が手に入るってすごいですね‼︎ 遠征ワインパトロールに出かけたくなりました♫
Yuji♪☆
なおき☆さん 好みにもよると思いますが、僕は熟成好きなのでしばらく置いておいた方が良いです(*^^*)
Yuji♪☆
てか、平日2本目〜?Yujiさん大丈夫かな〜! 私は今日休みだったから、飲んであげたのに〜ウソデス♡笑 さ、酔も冷めて、ラン〜♡三┏( ^o^)┛
mamiko·˖✶
ステキなワインですねー(*´∀`*)
h
やっぱ開けちゃったんですね(´⊙ω⊙`) 10年も前に飲んでおられてって… 記憶があることが凄いですが、 やはり歴史が違いますよね〜
toranosuke★
ソゼの余韻に包まれて 眠りたかったぁ~ って飲んだことないけど… 2本目に赤…(>_<)ウソヤン… 1枚目のドアップは イラストよ~く見えましたぁ~✨ 切り花と生け花…
みか吉
頂きモノでVt.97が有るので近々開ける予定。 あら10年前は2Kくらいだったのね。
遠藤 博美 ♂
サッソアローロのポストにはお馴染みさんが勢ぞろいって感じです♪それだけ親しみやすいワインということかも知れませんねっ!
pump0915
mamiko93さん 2本目はそんなに飲んでなくて、残りは昨日の夜に飲みました(^^) mamikoさんのジムの消費カロリー、すごいですね‼︎
Yuji♪☆
CWL_hiroさん コメントありがとうございます(^^) 僕もアマローネとタウラージ好きです♫ タウラージはまだ2本しか飲んだ事ないですが(^^;
Yuji♪☆
toranosukeさん やっぱり開けちゃってました(笑) その頃はイタリアとボルドーを良く飲んでいた時期で、特にこのワインはタンニンが強くて記憶に残っていました(^^)
Yuji♪☆
numero3さん そうです、カスピ海ヨーグルト限定です‼︎ それも市販のカスピ海ヨーグルトではなく、実家の母親が近所のおばちゃんから貰ったカスピ海ヨーグルトの種で作った自家製カスピ海ヨーグルトの、ちょっとモヤーンとした香りです(笑) 2,3本買ってセラーに入れっぱなしにしておけば良かったと思いました(^^) 当時ソムリエさんが、「これはお手頃価格ですが、ちゃんと熟成もします」とおっしゃっていたのは嘘ではなかったです♫
Yuji♪☆
みか吉さん ソゼの余韻に包まれて良い気持ちでした〜(^^) あ、みか吉さん、ドアップ肯定派になりましたか(笑)
Yuji♪☆
遠藤 博美さん 97良いですねー(*゚▽゚)ノ 僕もそれくらいのものを飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん サッソアローロ、Abeさんも飲まれてましたね‼︎ さすがです(*^^*)
Yuji♪☆
Yujiさん、みか吉さんからのコメントの「ソゼの余韻に包まれて 眠りたかったぁ~」って、ウンウン!って私も思いました(*^^*) そして、サンジョベーゼ・グロッソを開けてしまうと、こちらに酔ってしまうんですね~♪ ワインは、振り返ってみると、価格の高騰に驚きます。以前にちょっと頑張れば買えたものが、今は手が届かなくなってしまったものが、たくさんあります。 切ないなあ (ノ_・。)
pochiji
pochijiさん ソゼの余韻にも包まれていましたが、サンジョベーゼ・グロッソも気になってしまいました(^^; ワインの価格は5年間隔くらいで見ると、全然違った値段になってますよね… そう考えるとニューワールドとかで今は安いけどこの先高騰するワインなんかもあるんでしょうね(^^) 美味しくて評価が高くて安くて熟成しそうなワインをまとめ買いしたくなって来ました(*^^*) でもそういう事をするには120本とか200本とかのセラーが必要になりますね( ̄◇ ̄;)
Yuji♪☆
ヤコポ・ビオンディ・サンティの09サッソアローロ イタリア、トスカーナ サンジョベーゼ・グロッソ100 黒みを帯びた赤、縁はレンガ色、やや熟成を感じさせる色合い。 開けたては還元香、しばらく経ってカスピ海ヨーグルト、黒系果実、鉄、紅茶、ドライフラワーの香り。カシスなどの黒系果実としっとりとした酸の中にコーヒーのようなコクのある味わい。タンニンは落ち着いて優しい果実味。でも後味は乾いたタンニンをしっかり感じる。 ビオンディ・サンティの血統を受け継ぐヤコポ氏がマレンマの古城で生み出すワイン(^^) サッソアローロは10年くらい前、2千円しないで買えたと思いますが、最近は値上がりしたみたいです( ̄◇ ̄;) その10年くらい前に何回も飲みましたが、その時はリリースしたてを飲んで、ガッチガチのタンニンと悪戦苦闘した記憶があります(笑) その時の事を教訓として、こちらは数年前に2千円ちょいで購入してしばらく寝かせておきました♫ ほんの数年の差ですが、タンニンが落ち着いてとても美味しいくなっていました(*^^*) でも落ち着いてはいますが、タンニンしっかりの雰囲気は保っています(^^) まだこの後何年かは熟成出来そう♫ 久しぶりの同窓会で、「お前、昔はあんなやんちゃだったのに、子供も産まれて最近すっかり丸くなったな‼︎」って感じです(笑) ソゼに続いて赤の抜栓(^^; 明日仕事なのに大丈夫か⁇自分( ̄◇ ̄;)
Yuji♪☆