ワイン | Pizza & Pasta Montepulciano d'Abruzzo | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラビオリを餃子まで幅を広げて考えるとは‼️ まいりましたσ^_^;(笑)♪♪
潤子
こんばんは。ケーキとかも小麦粉使ってるからイタリアではへりくつ言うとパスタなんですよね(^^; ミートパイとかそういう系に合う感じでしたよ(^_-)
k.chika
そういえばフランス語だと餃子を「ラビオリ・シノワ(中国のラビオリ)」と言うそうです。 前に教わった〜(^^)
末永 誠一
へええー!あながちハズレでもなかったんですね!笑 知らなかったです(^^)✨
k.chika
pizza&pasta♪名前に合わせて餃子と合わせました(^^;ふざけているわけではなくpastaはイタリアでは小麦粉をつかった練り物のこと。ラビオリが合うのならば餃子もokという広義でのpastaで解釈です。 ワイン単体だと色は濃いのですが軽く、酸が強く、樽が「樽」というより「木」っぽくて全体的に若すぎる印象。 少し悲しくなるのですが、pizzaやpasta、餃子などの動物性の脂質の円さと重さと合わせると途端合わせて良かったワインに変貌。脂のお陰でワインの角を感じなくなり、強めの酸と樽、タンニンの角がむしろ脂っこさをさっぱりとなかったことにしてくれるのです。餃子、功を奏しました(^^)裏面の説明読むと、確かにトマトソースには合うかも。 評価は単体だと☆、料理と合わせると☆☆☆かなぁ。評価の間とると厳しいかもだけど☆☆。 合わせるものを選ぶワインかも知れません。
k.chika