ワイン | 胎内高原ワイン Vin Petillant Rosé 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
以前ゆーも様にいただいて美味しく飲みました。 沁みますね。(^_^) 新潟のワインに新潟県民が大好きで大量に食べる枝豆、良いですね。(^q^)
chambertin89
素敵なワインですね(^.^) ご飯は一切火を使わず 火のない所に煙は立たぬですが、素敵な泡がたってますね! 我が家はオール電化なので、火は全く使ってません(^-^ゞ
ひろ1972
大好きな胎内のロゼペティアン♡ トラさんもお好きですか( ´艸`)ウレシイ 雑誌にこんなに大きく掲載されていて なんだか鼻が高いです〜(*´꒳`*)エッヘン
ゆーも
良さそうなワインですね(^^) 新潟って昔は日本酒のイメージしかなかったですが、最近はvinicaのおかげですっかりワインのイメージです。
bacchanale
チャンバーチンさん やはり枝マ〜メは必須でしょうか♫ 食べていてなんとなく、ゆーもさんのお顔が 浮かんで来たんです(○︎´艸`)
toranosuke★
ひろ1972さん 煙ぢゃなくて素敵な泡がイイですね〜 上手いっ(笑) なるほど、確かにIHはそうですね! って…そういうことではないんですけどw
toranosuke★
ゆーもさんからいただいたロゼが最初の出会いでしたが、 今思うと開けるのが早かったなぁ、って反省してます。 でも泡は白もこちらもすぐ楽しめて、 今飲むべきワインとして注目されるだけあるな〜 って思いました⤴︎ 新潟には埃高きワインが沢山ありますね✨
toranosuke★
bacchanaleさん ほーんとですね、 私もワインの勉強を始めるまで新潟は日本酒のイメージでしたが、マスカットベーリーAでお馴染みの、 川上善兵衛さんを知ってから変わりました! 今では大好きな生産地です✨
toranosuke★
こんばんは❣ 出遅れましたがお疲れ様の「胎内高原 ロゼペティアン」 美味しそう〜(⁎˃ᴗ˂⁎)♡ ゴクゴクシミシミですね♡ ホタテやセロリなどの柚子胡椒カルパッチョ❣これさえあれば何杯でも飲めます〜(*´∇`)ノ
meryL
ゴクゴクシミシミ! イイですね〜+.(o´∀︎`o).+ meryLlさんの何杯でも、がリアルです(笑)
toranosuke★
いいですね〜♪ また胎内高原ワイナリーさん飲みたくなりました(^^)
Mineji
美味しかったですねー!胎内さんのロゼペティアン✨ ホント沁みるうまさですね! ロゼじゃないヴァンペティアンも発売されたみたいですね^ ^ 買いたいけどお金ないからな〜 toranosukeさんは買われるのでしょうか?^ ^
アツシ
Minejiさん 素晴らしい安定感がありました✨ Minejiには想い出のワインですね+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
アツシさーん! ヴァン・ペティアンですね✨ いただきましたがとても好きな味わいでした♡ お金ないのですか! そんなこと文字にしたらいけませんよ~ 「お金が沢山あって困っちゃうな⤴︎」 と毎日言いましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 自然とお金が寄って来ますよ❤️
toranosuke★
胎内高原のワイン、飲んでみたいです〜(^^) ツヴァイゲルトとメルローって興味深いですね♫
Yuji♪☆
バタバタと準備した食事には見えません。 素晴らしいクオリティです。 美しい色合いに魅せられました。
糖質制限の男
Yujiさん セパージュ的にもっと変化球かと思いましたが、 どの辺がツヴァイ?メルロー? となりますがとにかくキュートな辛口で素晴らしいです✨
toranosuke★
糖質さん 恐れ入ります! 見た目 は大切? ですかね(๑°艸°๑)
toranosuke★
一切 火を使わなくても いい! ^ - ^ このワイン 美味しそうです
h
暑くて手抜きしましたw こちらはきっと、 hiroさんお好きだと思います♡
toranosuke★
日曜日の夕食は、 胎内高原 ロゼペティアン ツヴァイゲルトにメルロー なんて魅惑のセパージュ♡ リンゴ・イチゴ・アセロラ・綿アメなどのアロマ。 コクのある旨味と、 さくらんぼのような酸と果実味。 余韻に残る微量の苦味のバランスが絶妙〜˗ˏˋ♥︎︎ˎˊ˗ ジワジワジワァ〜っと、 沁みますねぇ◌˳˚( ˘͈ ᵕ ˘͈ )。♬。*:. ゴクゴクと飲んでいる家族の隣で、 ウットリと目を閉じてワインに向き合う✨ 信州大学の香取先生が、 グレイスの記事を書いたということ で購入した雑誌に掲載されていたこちらを見て 思い出し即GET♡ 最近すぐ忘れるのです… 昨日は朝から私用でバタバタ… 帰宅してスーパーのお寿司に ホタテやセロリなどの柚子胡椒 カルパッチョだけは取り敢えず作りましたが、 一切火を使わず(笑)
toranosuke★