Cantine Lupo Primolupo写真(ワイン) by ピノピノ

Like!:84

REVIEWS

ワインCantine Lupo Primolupo(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-08-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ピノピノ

    家飲み。プリモルーポ 2012 こちらはIGT ラッツィオのメルロー。 ガレージワインと説明に書かれていたので、もう出会えないかもと思い買ってみたもの。 エッジは紫、黒みを帯びたガーネット、 カシス、ブラックベリー、下草、バニラ、赤い花、コーヒーなどの香り。 華やかで熟れた果実味、甘やかで柔らかいタッチです。滑らかなタンニン。優しい酸味。 アフターはバニラの甘い香り。 時間の経過とともに、鰹節やキノコの感じも出てきて、複雑性が増してきました。 美味しいです。

    ピノピノ

    ガレージワインってすごいネーミングですね~。せめて馬小屋ワインとかの方がビオっぽくて受けそうです。 で、もちろん見たことも飲んだことも無いワインです。

    ひろゆき☆☆

    ガレージワインから大きくなったテュヌヴァンさんみたいな方もいますが、殆どのガレージワインの場合 少量生産が多そうなので思わず試したくなります(>∀<)オサイフト ソウダンデスガ 笑

    カボチャ大王

    美味しそうですね〜 チャンスは逃さず!流石です。

    ゆーも

    ガレージワインっていう言い方 初めて聞きました! もう出合えないかも…って そういうの弱いー…(>_<) でもこのメルロー! と~っても美味しそう~♥

    みか吉

    プリモルーポはいわゆるガレージワインなんですね♪どうやらイイ感じのようです…イタリアのメルロ100は秀逸なものが多いのでとても気になりますっ!

    pump0915

    ガレージワイン、貴重なワインですね!! 良いワインなのですね〜(^^)イイナ〜♪

    アトリエ空

    うわぁ… もう出会えないかもなんて…(*´Д`*)

    toranosuke★

    ワインは小さい造り手さんの少量生産…というのに、つい惹かれてしまいますね笑 ボルドーのル・パンやヴァランドローのように手が届かなくなる前に♪(^^)

    末永 誠一

    ひろゆき☆☆さん 今回ググってみました。 ガレージワインの呼び名は諸説あるみたいですが、本当にガレージで小規模に醸造されてるのを見て、そう呼ばれたとかと言う説もあるみたいです。

    ピノピノ

    カボチャ大王さん ジャン=リュック・テュヌヴァンさん調べました。ヴァランドローの作り手なんですねー。 因みにこれは2000円代の真ん中くらいでお手頃でしたよ!

    ピノピノ

    ゆーもさん 美味しくいただきました! 生産量少ないらしいですからね、高くはないので買ってみましたー。

    ピノピノ

    みか吉さん そう言う言い方があるみたいです(^^) 生産量が少ないので、流通も少ないってことで試してみました。イタリアンメルローは結構好きなんですー。 って、それほど飲んではないですけどね 笑

    ピノピノ

    Abe Takayukiさん ポップに書かれてたのをそのまま信用してるだけですが、ガレージワインらしいです 笑 実際はどうなんでしょう(^^;;

    ピノピノ

    アトリエ 空さん 生産量は少なくて希少だとは思いますが、ガレージワインの定義はきっとないので、どれほど良いのかは解らないですが、こちらは楽しめました!

    ピノピノ

    toranosukeさん もう出会えないかもって思うと、高級ワインでもないので、つい買ってしまいますね(^^)

    ピノピノ

    ラツィオは メルローやシラーなんかに合ってるのかもしれませんねー(^^) コメントを拝見すると 円みがあって複雑さもある 良いワインに感じます(*^^*)

    コジモ3世

    末永 誠一さん ル・パンやヴァランドロー以外にもあるんだなぁと思って買ってみたんですが、さっきネットで調べてもこのワインにガレージワインなんで書かれてないですね 笑 ポップに書いてあったんだけど、ガレージワインの定義なんて明確で無いだろうから、書いたもん勝ちなんな気がしてきました 笑

    ピノピノ

    コジモ三世さん ラツィオは良く解ってないですが、メルロー、シラーなんかフランス品種も取り組まれてるんですね(^^) こちら、美味しいワインでしたよー! でも、フランスやNWのメルローとは一味違う印象でした。

    ピノピノ

    ガレージワイン…て言うんですね☆小規模だと、個性があって、でもホーミーなワインというイメージ♪レアですね~♪

    y.maki

    2000円真ん中♪魅力的です(>∀<)♪ テュヌヴァンさんのワインは バッドボーイやバッドガールしか飲んだことありませんが、美味しかったです♪ 因みに バッドボーイのエチケットには ガレージワインから取った『ガレージ』の立て札が立っている悪羊のデザインなんです 笑

    カボチャ大王

    y.makiさん ガレージワイン、言葉は聞いたことあるんですが、私もよく解ってません 笑 ちょっと調べてみたら、これがそうかも怪しい気がしてきました 笑

    ピノピノ

    カボチャ大王さん バッドボーイは確かにガレージって書かれてますね。 これもガレージワインということなんですかね…。(ガレージワインの定義がまだ良く解ってません 笑) メルロー95% カベフラ5%というセパージュも私には魅力的です(^^)

    ピノピノ

    ガレージワイン(*´∀`*) 初めて聞きました! 少ししか作ってないということなんですね! それは、まず出会いに感謝ですね♫

    里ちゃん

    里ちゃんさん 末永さんも少し、書かれてますが、調べてみると、ヴァランドローが最初のガレージワインみたいですよ(^^) ヴァランドローやル・パンは、ガレージワインから評価されて、今ではなかなか手の届かない存在に…。 サンテミリオンやポムロールは当時は掘り出し物があったんですねー。

    ピノピノ

    ガレージワインですか(^^) 一期一会な感じが良いですね♫ イタリアのメルローはいろいろ飲んでみたいです(*^^*)

    Yuji♪☆

    Yuji♪☆さん 希少とかいう情報があると、思わず買ってしまいますよね(^^) イタリンメルローは僕も少し追って見たいと思いました!でも、何から手を付けていいのやら…(^^;;

    ピノピノ

    やっとピノピノさんまでたどり着きました!笑 ラツィオのメルロ!興味あるけど出会えないのかぁ〜(>_<) ワインも一期一会ですねっ✨(≧∇≦)

    mamiko·˖✶

    mamiko♥さん わざわざありがとうございます(^^) 僕もイタリアンメルローは少し追ってみたいと思ってます。でも、あんまり売ってないですよね…。 美味しいの見つけたら情報交換しましょう♪

    ピノピノ

    ピノピノ
    ピノピノ

    OTHER POSTS