


| ワイン | Duca di Salaparuta Calanica Frappato e Syrah(2013) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

在来種と国際品種のセパージュ、これは気になります カラニカはいろんなブドウがあるんですか?
J. Hall命

なるほど! カラニカはそのようなコンセプトなのですね(^^*) vinicaの登録にはあと3種類 グリッロ&ヴィオニエ インツォリア&シャルドネ ネーロ・ダーヴォラ &メルロ ありました。 でも楽天とかみましたが買えそうなのはグリッロ&ヴィオニエだけみたいです。
ina☆
vinicaブクマ購入のシチリア。ドゥーカ ディ サラパルータのカラニカ、フラッパート & シラー 。 カシス主体の果実の香りを、バラやスミレの花の香りが引き立ててくれます。 花の香りが強すぎると飲みにくいのですが、こちらはカシスの果実味が軸となっているので、香りのバランスがGoodです(^^ ) シラーといってもスパイシーなタイプではなく、なかなか絶妙…というか分からないセパージュです(^_^;) 特筆すべきは価格です。 なんと1500円!! やはりシチリアは凄いワインが多いです。 カラニカシリーズ全種類試したくなりました (≧∇≦)
ina☆