ワイン | Dom. Renaud Irancy Rouge(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
冷涼なイランシーのピノ是非飲んでみたいですね。 inaさんらしい計画性なワインlife。それに比べ無計画的な私のワインlife! 段々購入価格が右肩上がり σ(^_^;)?
遠藤 博美 ♂
遠藤さん 明けましておめでとうございますm(_ _)m いま地元の神社に初詣に行ってきました。 イランシーのピノは探し始めて3年くらいかかって、やっと見つけることができました(^^) 私も年々、ワイン経費は上がりつつあります。たぶん今年だけで集計したら恐ろしいことに…(^◇^;) 今年もよろしくお願い致します。
ina☆
明けましておめでとうございます(__) 今年も、宜しくお付き合い下さいませ!(^ー^)
高山剛
高山さん 明けましておめでとうございますm(_ _)m 今年もよろしくお願い致します。 美味しそうなイタリアワインの投稿、楽しみにしています(o^^o)
ina☆
2016ラスト。ずっと探していたイランシー地区のピノ。 ラズベリーに特徴のある梅シソのような香りと酸味。 冷涼でフレッシュな酸、余韻は酸味から茎などからくる苦みに。 高い透明度とミネラル、艶があり立体感があります。 とても綺麗なワインでした(^^*) イランシーは見つけたら必ず買います! 今日はイベリコ豚しゃぶしゃぶとともに。 ーーーーーーーーーーー vinicaを始める前から飲んだワインを集計してみました。 2012.1月から約800本。 5年間 計180万 (年36万、月3万、平均単価2500円) 〈国別本数〉 (試飲会等は含まずボトル購入したもの) フランス325 イタリア170 チリ39 スペイン31 南アフリカ30 ニュージーランド21 日本9 アルゼンチン9 ドイツ7 ハンガリー4 カナダ4 ウルグアイ3 ポルトガル2 チュニジア2 スイス1 ジョージア1 オーストリア1 イスラエル1 ルーマニア 100以上 ワイン予算 月3万円と決めていたので、ほぼ予定どおりで推移していました(^^ )
ina☆