| ワイン | Dom. Prieuré Roch Chambertin Clos de Bèze(2005) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

クロ・デ・コルヴェ、ベーズの05それぞれ2本買いました。会の主催者さまとは気が合う気がします(笑 酒質については特に寝かせた場合差が顕著に出る気がします。一時のパカレなんかも。。
Eiki

なるほど…でもあの美味しいのを1度でも飲んじゃうともう病みつきになっちゃいますけどね~ 笑笑
江川

>Eikiさま 確かに主催者さまの趣向がっつりで頂きました笑 パカレも同じ傾向は確かにあります。ただ、パカレはその傾向がまちまちだったりするのに対して、ロック様は私の経験では100%顕著に現れてしまいどうも相性が良くないようです。。
村上謙太@名古屋ver2

>江川さま その美味しいのを私めに飲ませてください(´・ω・`)ww
村上謙太@名古屋ver2
やっぱりブラインドティスティング③ ワインのせいにしてはいけないが、ロック様は酒質が繊細過ぎて日本では飲めない。フランスと全然違う。 ティスティングコメントは控えさせていただきます。 (ブラインドでは造り手はわかりました)
村上謙太@名古屋ver2