ワイン | Kante Ludvik | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あー!Eikiサンのスゴいワイン会のポストみた後で、はじめ。チャンのポスト見たらホッとするぅ♡アリガトウ!アリガトウ! トリによるトリ料理がメッチャ美味しそうです♪…友食いすなっ!! あ、せっかくの長期夏季休暇なんだから、vnicaなんか開かずどんどん飲みに行って、更にためてくださいね❣ポスト(◍•ᴗ•◍)
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ そうよん箸休めポストってお呼びください♬ ご馳走ばっかり食べてたら、お茶漬け食べたなるでしょ? 隙間を狙って読んでもらってますねん(笑) …どんどん飲みに行けと… その手には乗らないのだΣ(-᷅_-᷄๑) っつーより、この暑さの中、家を出るのに山ほど気合がいるんですよー(TT) ポータブルエアコン欲しいです。
はじめ。
箸休めだなんてとんでもない!カンテは素晴らしいカンティーナじゃないですか!次に飲む時はぜひヴィドフスカ、ヴィドフスカをお願いします笑!
Eiki
Eiki 様 ありがとうございます♪ カンテ、良い作り手さんですよね♬ なかなか探しても見つからなかったんですが、ロッソでこんなに美味しかったらヴィドヴスカはどんなに…期待は膨らみます!
はじめ。
長期休暇とは羨ましいです。 と言ってる僕も昨日は休みでした♪ 異動ですか? 転勤で遠くにいかれなければよいのですが。 何れにせよ異動とは大変ですね^^; 窓から暑そうな外を見てると出かける気もなくなりますよね。 そして、家で昼から白を飲み始めてしまいました(+_+)
asanomo.
asanomo 様 ありがとうございます♪ 夏休みはありがたいんですが、長期間休むんやったら、やっぱり5月とか10月が良かったなぁ…などと贅沢を言ってます(笑)だって暑くて…。 異動は、駅が2つ向こうになるくらいで場所的にはあんまり変わりませんー(笑)
はじめ。
やっばい7月って後何日…? 実はインコ異動前で、ただいま絶賛長期夏季休暇中。ひっさしぶり。 今のうちにどんどん巻き返さねば、なのだ。 わーん、いったい何のための休み? とりあえず大阪帰ってツレ孝行は終わったし(現場爆盛り上がりにつき、ワインコメントひとつもなし(笑))研修もあと一回やし、とりあえず電力使わない程度に家でまったり。 ってなると、途端にやることなくなるのはなぜなんやろう。忙しかった時には、アレもやりたいコレもやらなきゃって思ってたのに、いざ時間ができると、別にいいかーとか思っちゃう。 それに、ダメな人間に更に拍車がかかる、この暑さ…。 って事で、家飲みのワインについてはその当時のことなんぞ(だって6月初旬よ⁉︎)カケラも思い出せないので、このまま行きまーす。 カンテ ロッソNV 品種も3種マゼマゼ、ヴィンテージもマゼマゼ。 色は濃いローズガーネット色。でも透明な感じはする。 グラスに注ぐ時にふわっと香る甘い花の香り。なのにグラスに入れるとそれは消えちゃう。 さっきと違う、煙とか木の皮のような、香ばしいミネラルのようなそういった硬派な香り。 口入れは、柔らかくじわっと広がる赤い果実の酸味と下の奥の方にほんのりプラムやブルーベリーの濃い黒果実が残る感じ。 カベルネ・ソーヴィニョンやメルローがレフォスコに混じってるらしいんやけど、ボルドーの葡萄たちの存在感が薄い感じ。 上にフワフワ浮いてるような上澄み感のある酸味と、薄いベールのようなタンニン。樽感。 なんやろう、サンジョベと言われてもわからんくらいの軽やかさ。でも、舌にうっすら濃い印象が残るんやなぁ。 だんだんと酸味が丸く、ブルーベリー感が前に出てきて、さらに上澄み感が増していく。薄いのに濃いって不思議な感覚。わー無茶うまーい。 なんやろう、フリウリって赤も白も個性にハマる感じ。良いなぁ美味しいなぁ。 んで、もちょっと上になるとカリスマ的にお値段が上がり、買いにくかったりする、 でも、カンテは白の人。ヴィトヴスカはいつか飲んでみたいと思いました。(読者感想文) おしまい。 あ、なんかオーブン様で、鳥(!)焼いたみたいです、6月のコトリが。
はじめ。