ワイン | Les Bertrand Fleurie Coup de foudre Vieilles Vignes(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マサさんのワインが気になります~ ^ - ^ 興味津々で覗いてますね
h
hiroさん、いつもお店の方のオススメを素直に飲むだけで、あまりポリシーもありませんが、美味しいワインにありつけて満足しております(^^)
masa44
masaさ~ん このヤン・ベルトランのガメイをいただいた時に、美味しいんだけど、すごく苦手な香りがして、その香りが「せっけん」って呼ばれている香りらしいのですが、ずっとその香りに私が支配されてしまって残念な思い出があります。masaさんが表現されている強いフラワリーな香りが私が苦手なそれなのか… 気になるーーーーーー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
みか吉
みか吉さん、コメント遅くなってすみません!石けん、感じたことがあるような気もしますが、う〜ん、なんでしょうか。ブショネのような感じのものとは異なるのですね。以前にコルクが少し(私的に)石けん?と思った時に軽いブショネだったことがあったように思うのですが、素人なのでわかりません(笑) それにしても、いい経験がないと、その作り手の他のキュベには手を出す気にならなくなりますよね^^;
masa44
ヤン・ベルトランのフルーリーV.V、素晴らしいクリュボジョレー。赤系ベリーに力強いブラックベリー、強いフラワリーな香りが立ちのぼります。 果実の凝縮感もしっかりで、樽が効いてます。ピノノワール、モンドゥーズを熟成させていた古樽で熟成させているのだとか。 フルーリーらしいフェミニンな表情ですが、芯がしっかりしていて、ガメラーとしては大満足です。オザミのランチでしたが、いいワイン持ってるな〜(^^) 西荻窪のDaMasaさんにて、ダマサ兄さんと一緒に飲むつもりがビニカ忘年会に発展しまして、お食事込みの会費4,000円でワイン持ち寄りの設定です。ただいま7名というところでしょうか。ご都合の合う方は是非一緒に楽しみましょう(^^)
masa44