naritaya Asahidai 245 Blanc 2022 Épisode 1写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:29

REVIEWS

ワインnaritaya Asahidai 245 Blanc 2022 Épisode 1(2022)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2023-04-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    職場で試飲 新規取り扱いの北海道のワイナリーの白ワイン 樹が若いのか、薄いなぁ、という印象でした 他のスタッフは美味しかったと言ってましたがヽ('∀'*)ノ 実際、裏エチケットには樹齢3年の樹と書いてあるので、初収穫のはず、感じた印象は間違ってなかった ナチュラルできれいな味わい 今後のリリースに期待⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ネットで見つけた情報 ↓ 北海道有数の果樹生産地・仁木町で、お蕎麦屋さんを営む【naritaya(なりたや)さん】 ㅤ 地元仁木町や余市のワインを中心に、お蕎麦と一緒にワインも楽しめる魅力的なお店です 店主の成田さんは多忙な中でぶどうを栽培しており、遂にワインの完成まで辿り着きました ㅤ 今回は2022年ヴィンテージ【Asahidai245BLANC・白ワイン】がクラモチに初入荷です 畑の住所『旭台245番地』が名前の由来。香りは梨や梅を思わせる、和風でピュアな雰囲気があります 飲み口はややミネラルを感じ、優しい酸とアフターの甘さが絶妙なバランスでした 別のサイトより ↓ 2021年、仁木町にオープンした「naritaya」(なりたや)。 のどかな景色を眺めながらお蕎麦と自家製ワインが頂けます。 このお店を営むのは、2年前に東京から移住したご夫婦。 二人が育てた葡萄で初のワインが完成したそうです。それが「アサヒダイ245プラン」。 ワイン用ブドウを4品種一緒に醸造するフィールドブレンド(混醸)で作られたこの一本は、元々自然界にある酵母のみで作られ、ろ過もしていないため少し濁ったナチュラルなワイン。 自然の味がそのまま出ています。 味わうとまず感じるのが、そのものすごいコク。 さらにぶどうの豊かな風味が華やかに広がります。 蕎麦に合うワインが飲めるお店を作りたかったという成田さんご夫婦。 試行錯誤しながら昨年1,000本のブドウ木を栽培し、完成したワインは大変貴重な一本です。 ブドウの収穫量が少なく、製造できたのは116本。販売用のワインは完売!現在お店ので一人一杯限定で提供しています。 ここでしか飲めないワイン。相当プレミアです。

    ぺんぺん

    やっぱりまだ樹が若い印象ですか。 116本というのは2021ヴィンテージですね。 2022は収量が増えてだいぶあちこちに出回るようになったみたいです。 ル・レーヴワイナリーに醸造を委託していますね。 いつかナリタヤさんは泊まりに行きたいな〜、と思ってます。

    70111

    70111さん さすが、道産ワインのことなら何でもご存じですね! 私も116本しかできなかったものが関東で販売されたことは不思議に思っていました(⊙ロ⊙) お蕎麦とワイン、いい組み合わせかも〜♪

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS