Like!:3
2.5
札幌旅行でゲット。 住宅地の外れにポツンと立つ小さなワイナリー。トラディショナルな葡萄も扱うけど、その土地由来として、ヤマブドウを使うことが個性。 現地で試飲したんだけど、一番興味あったのは試飲がなくて、かつ、価格も意外とアレだったてのもあり。 試飲済み、かつ、価格もそこそこのこれを旅行記念として持ち帰り、はや半年。 個性が強かった記憶のせいで、飲まずに寝かせてたんだけど、セラーがそろそろ空になるし、そろそろ飲むかぁと。 抜栓直後は、かなり酸味のある香り漂ってきた。 でも飲んでみると品の良いピノっぽい香りがふわーっと。と思ったらピノ入ってた笑 最初の強い酸味に少し心配してたけど、食事と一緒なら、だんだん気にならなくなる。 ヤマブドウと思われる酸味も個性で悪くないんだけど、もう少し控えめの主張でもいいのかなーと。 まぁでも総評的には想像より全然おいしくていけた!
こりぶり2024
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
札幌旅行でゲット。 住宅地の外れにポツンと立つ小さなワイナリー。トラディショナルな葡萄も扱うけど、その土地由来として、ヤマブドウを使うことが個性。 現地で試飲したんだけど、一番興味あったのは試飲がなくて、かつ、価格も意外とアレだったてのもあり。 試飲済み、かつ、価格もそこそこのこれを旅行記念として持ち帰り、はや半年。 個性が強かった記憶のせいで、飲まずに寝かせてたんだけど、セラーがそろそろ空になるし、そろそろ飲むかぁと。 抜栓直後は、かなり酸味のある香り漂ってきた。 でも飲んでみると品の良いピノっぽい香りがふわーっと。と思ったらピノ入ってた笑 最初の強い酸味に少し心配してたけど、食事と一緒なら、だんだん気にならなくなる。 ヤマブドウと思われる酸味も個性で悪くないんだけど、もう少し控えめの主張でもいいのかなーと。 まぁでも総評的には想像より全然おいしくていけた!
こりぶり2024