ワイン | Champagne Deutz Brut Classic | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
後半は別日に行った日本酒屋さん。。 11月4日に行きました〜 ウェルカムドリンクに 日本酒の一番だし割りをいただいた後、 日本酒とお料理をペアリングでいただきました✨ あ、だし割りは高め温度で風味を増したアルコールが だしの香りをさらに際立たせていて とっても飲みやすくて美味しかったです(^^)♡ 八海山のスパークリングに生ハム・梨を合わせて♡ ベビーリーフの中のアブラナ系(?)のピリッとした 辛みも素敵なスパイス、なお料理(^^)♪ 瓶内二次発酵のスパークリングは、 ほんのり甘い香り…✨ 泡がとても細かくてすっきりな味わいでした(^^)! 途中から青りんごのニュアンスが出てきたかなぁ?? オーナーさんが、 "瓶内二次のワインと比べてどう?"みたいな お話されてたっけ…? シャンパーニュみたいなコクはないけど、 カヴァのような茎っぽさ(?)もない感じ? スーパーよく見る日本酒スパークリングのように "あまあま"な感じでは無くて、私は好き(^^)✨ 続いて3種の変わり種日本酒に 3種の創作チーズおつまみを合わせて(^^)♪ 左から順に… 食中酒用に、と低アルコールで仕上げられた 甘酸っぱいお酒。。炭酸水で割っていただきました! アメリカンチェリーを思わせる風味、 この飲みやすさは結構キケンかと…? (ちなみに、オーナーさん曰く "女の子を"酔わせる"なら、ウェルカムドリンクの 日本酒の一番だし割りが良い"そう…。) あと、 "◯◯さんでいうところのチェイサーだよね?" って冗談交じり(いや、本気かなww?)に おっしゃってたのが面白かったです✨笑 真ん中は'10の古酒。。 素敵なグラス、ぬる燗で…✨ 立ち昇る香りはボリュームあります。 古箪笥、押入、古いい草…日本家屋な感じ。 上品な、というよりは少し垢抜けない、 野暮ったさのある田舎の光景。。 これまた初めて経験する味わい(^^)♡ クセが強いから、 何杯も飲むことはできないかも(^^;)? "日本酒用"のガラス製グラスでいただきました! 底面はスリ加工で液色が見やすく、 少し底が分厚いので日本酒の適量(60cc)程度を 注いだ時にちょうど良い量に見える… などなど、こだわりがたくさんあるよう…(^^)♡ 右、色のついたものは なんと、精米歩合88%!ほぼ削ってない!笑 外皮によってこの琥珀色になっているようです〜 "タイムマシーン"の名称の由来は、 製法が江戸時代のものと似ているからだそう。。 甘くて香ばしい香り… こんな香りのお菓子があったような? 雷おこしとか米飴、ポン菓子…なんだろう(^^;)? 味わいも甘く濃厚なコクとしっかりくっきりな酸。。 個性的な味わいで、飲む人を選びそうですが なかなか面白かったです! おつまみは左から いぶりがっこクリームチーズを詰めたもなか、 炙りゴーダチーズと甘納豆のピンチョス、 八つ橋・ブルーチーズ・奈良漬のカナッペ。 右のやつ…美味しかったです♡
ほろ苦ココア
日本酒の出汁わり!! そういう飲み方があるんですね(^^) とても興味深いです♫
Yuji♪☆
ガパオライスの白いのは何が入ってるんだろー?(^^) 日本酒、全然飲んでないなー!(^^)
アトリエ空
ガパオ連鎖しました(°∀°)ノ←昨日のランチ(しかもガパオまぜそば)
カボチャ大王
Yuji♪☆さま 日本酒だし割り✨ 美味しかったです〜♡ ちょうど、寒くなってきたこの時期、 ウェルカムドリンクで温かいものを 出してくれるって、 "素敵なおもてなし"ですよね〜(^^)♪
ほろ苦ココア
アトリエ 空さま ころころした白いのは"ポテト"です(^^;)。。 私も、食べる前、 "ガパオにこんなの入ってたっけ??"って 思ったんですが、 食べてみたら、"冷凍"ポテトでした! (食感がむにむにしてるww) よくある、パプリカとポテトが1〜2cm角に 切りそろえられた"冷凍ミックスベジタブル"で 作ったカフェメニューだったと思われます〜(^^)
ほろ苦ココア
カボチャ大王さま ガパオ、見てきました✨ 美味しそうですね〜(^^)♪
ほろ苦ココア
とても上品な日本酒と肴の組み合わせですね。 美味しそう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)⭐︎
wapanda
wapandaさま どれもとっても美味しかったです〜(^^) それぞれのお味もさることながら、 組み合わせや、引き立たせる器まで… 細部まで多岐にわたるおもてなしに 心奪われました(>_<)♡
ほろ苦ココア
仕事終わり、さっと夕食を済ませて 早め時間のワインバーへ✨ ドゥーツ ブリュット・クラシック 爽やかな一杯でした(^^)✨ フレッシュなグレープフルーツ、 レモン、シロツメクサの茎っぽさ。。 飲み始めは少し強いかと思われた泡も すぐに落ち着き、上品な雰囲気を演出します…♪ 酸が少し強めで輪郭きりっと、 適度に厚みがあるけれど、くどくないキレの良さ。 ゆっくり飲むと、次第に 黄桃、焦がしたナッツのニュアンスも✨ 美味しくいただきました(^^)! ワインバーに行く前、 夕食は近くのカフェでガパオライス♪
ほろ苦ココア