ワイン | Paolo Scavino Barolo Bricco Ambrogio(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
3日目に本当の姿を見せてくれたのですね〜 ゆっくり仲良くなるイタリアさん... こんな風にワインとお話し出来るようになりたいなぁ
ゆーも
バローロやバルバレスコは殆ど飲めていません 3日かけての分散飲みとても興味深いです 今年は是非飲んでみたいバローロ、ブクマしました(^_−)−☆
J. Hall命
このクラスのワインだと、まだまだ飲み頃は先ということなのですかね。コメントからワインの力強さを感じます(^^)
bacchanale
バローロまだまだ先でしたか!10年は熟成させたいですね~
ひろゆき☆☆
ゆーもさん 何日目が本当の姿なのか、なかなか難しいです(^^; 普段ならグビグビ行っちゃうところですが、今回は初日のグラス1杯で、『次行ってみよー』になりました(笑)
Yuji♪☆
J.Hall命さん 僕もバローロやバルバレスコはあまり飲む事がないです(^^) 久しぶりに飲んで、こんなに手強いのかぁとあらためて思いました(^^; 必然的に3日分散飲みになりました♫
Yuji♪☆
bacchanaleさん 僕の好みの感じは、あと5〜10年くらい先のような気がしました(^^) 果実のポテンシャルは十分感じたので、タンニンがもっと落ち着いてくれたらなぁと思います♫
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん 同じ造り手の同じくらいの価格帯のバローロを数本買って、ソムリエさんに聞いたらこれが一番早く飲めるという事だったんですが、まだまだでした(^^; 残りは5年後とか10年後とかに飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
numero3さん numeroさんはせっかちなんですね(笑) しかも受け手発想(笑) バローロ不干渉のnumeroさんもたまには飲んで下さいね〜(^^)
Yuji♪☆
数日かけて飲む時、Yujiさんはバキュバンとかするんですか? よく 香りが飛ぶとか 言われてますが...どうなんでしょう?
コジモ3世
バローロの美味しい飲み頃のヤツ飲んで見たいんですよねー。 若いのには出会いますが、つい警戒しちゃいます 笑
ピノピノ
コジモ三世さん 僕はバキュバンの栓だけして空気は抜きません(^^) 以前は空気を抜いていたんですが、そうすると香りも抜けると聞いたので、それ以来は栓だけするようにしています(^^;
Yuji♪☆
ピノピノさん 去年試飲でコーニョのバローロの2004を飲みましたが、それは程よく熟成していて美味しかったです♫ 15年くらい寝かせた物が飲み頃なんでしょうかねぇ… 家にあるバローロはかなり時間が必要そうです(^^;
Yuji♪☆
強そうなエチケットですね〜〜 でも「ブリッコ」 なのですね〜〜 (笑)
toranosuke★
トラさん 「ブリッコ」ってピエモンテの方言で丘陵の尾根とか頂上という意味です。ウフ!(笑)
ひろゆき☆☆
バローロはやはり熟成しなきゃダメなんですね!
アトリエ空
toranosukeさん 強そうなのにブリッコ(笑) でもイタリアワインでブリッコという名前がついている物をいくつか見た事があります(^^)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん なるほどー‼︎ そう言う意味があるんですね(^^) 勉強になりました♫
Yuji♪☆
アトリエ空さん たぶん探せば若いバローロでも開いている物はあると思います(^^) ただ僕はタンニンガチガチの物によく出会います(^^;
Yuji♪☆
コジモさん、、わかりませんが、、 私の飲んだバローロと似てるけど違うのかしら +゚。*(*´∀`*)*。゚+ わからないのが、、また悲しいです(笑) 無知過ぎて。。
里ちゃん
里ちゃんさん 里ちゃんが飲まれたバローロは、僕が今回飲んだバローロよりも良いヤーツです(*^^*) 里ちゃんが飲まれたバローロも買ったので、飲むのが楽しみです♫
Yuji♪☆
ゆーじさん 世話のやける可愛い子が 毎日ゆーじさんの帰りを 待ってくれているみたい(^.^) ワインて多才ですよね~♥
みか吉
三日間に及ぶバローロ追及って頭が下がります♪パオロ・スカヴィーノのバローロならその価値ありますよねっ!
pump0915
じっくりと3日間かけてワインと向き合うなんて、Yujiさんのワイン愛を感じます♡ お家だとそういう事が出来るから、やはりお家飲みですよね〜(*ˊᵕˋ*)私の場合〜単なる引きこもり説も!笑
mamiko·˖✶
みか吉さん 世話のやける子は僕の帰りなんか待ってないですよ(笑) 世話のやけるワインならかまってあげたくなりますが(^^)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 二日目は外で飲みすぎたので、三日になったという説がありますが(笑) でも三日かけて良かったと思います(^^)
Yuji♪☆
mamikoさん 家飲みは自由がきくので良いですよね(^^) 僕もほとんど家飲みです♫ なのでたまに外で飲むとパーっといろいろ飲んでしまいます(笑)
Yuji♪☆
パオロ・スカヴィーノの13バローロ・ブリッコ・アンブロージョ イタリア、ピエモンテ ネッビオーロ100 【1日目】 やや茶色を帯びた明るい赤。開けたては赤黒系果実や瑞々しい枇杷の香り、鉄のニュアンス。次第になめし革やドライフラワー、スパイスの香りがして来た。割とスマートな印象で果実味、酸は穏やか、タンニンは豊富。ゆっくり時間をかけた方が良さそう。(この時点で★2.5) 【2日目】 熟したプルーンや葉巻の甘い香り、スパイスや紅茶のニュアンス、瑞々しい香りも同居している。昨日よりも果実味がしっかりして来た。酸は程よくタンニンは滑らかだが強い。もう少し時間を置く事に。(この時点で★3.5) 【3日目】 昨日ほど香りが立たないが、味わいはまとまっている。タンニンはやや落ち着き果実味は豊富、濃厚で熟した味わいが広がる。余韻がとても長い。(★3.5) 3日かけて若いバローロを飲みました(^^) はじめて飲む造り手さんです♫ 今日の感じだとまだ何日か大丈夫そうでしたが、飲みきってしまいました(笑) タンニンを強く感じだので、あと数年寝かせた物が僕の好みだと思います♫
Yuji♪☆