| ワイン | Contador(2008) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

点数低ー!(^^)
アトリエ空

空さま 値段聞くとびっくりしまっせ:;(∩´﹏`∩);:
winecamper

お値段いかほど〜!気になる〜(^^)
アトリエ空

6万弱とか(;´д`)
winecamper

ま、マジすか!!((((;゚Д゚)))))))
アトリエ空

いや、空さんならイケるはずです!笑
jinko

jinkoさま いえ! jinkoさまならいけますぞwww
winecamper

無理ッス!! 貯金生活が必要な金額です(^^ゞ
jinko

jinkoさま とりあえずこれに6万はドブに捨てるようなものです。 正直全くもって!全くもって!全くもって❗️ 美味しくない❗️ 声を大にして言います。 これは簡単に造れるニューワールドの濃いワインと同じです。 絶対に買わないほうがいいですよw
winecamper

お値段に見合ったワイン飲みたいですね!(^^)
アトリエ空

空さま ほんとそう思います!
winecamper
全然美味しくない 2013年のスペインワイン祭りに参加した時に有料試飲した時のものなので画像は借り物です。 ロバートなんちゃらさんが過去に2回100点くれたとかなんとかかんとか… なので今のこれが美味しいのかそうでないのかは分かりません。ただし13年の時点で08年の出来はただのP.P.の好みの濃いだけのやつでした。 モンスターワインが試飲できるとのことでそのブースの前は長蛇の列。 その当時の様子をブログでアップしてる人がいた為ふと思い出し投稿しようかと。 500円を払いほんの少しだけ注がれたそれを飲んだ瞬間妻も私も顔を顰めました。 頑張って濃く作りました! それだけのワインだよねぇ〜と。 香りテイスト共に1.0 価格も考慮するなら0.5点以下 首を傾げつつ早くその味を舌から消し去りたいとの思いで即座に他のブースで口直し。そこで飲んだものも 似たようなもんじゃん! はい次! これも同じだよ! 次! 個性ないなぁ〜… これを最後にスペインワイン祭りに参加するのは止めにしました。 理由はこの祭り、何度参加してもどれもこれも同じような味のものばかり。美味しいのはシェリー酒のみ。ごく稀に個性的なものがあったりしますが、感動的なものは皆無。それも当然、そこに並んでいるものはほぼ使っている品種が同じだから。 その後もスペインワインは数百本飲みましたが、感動できたものはありません。未だに感動したことがない、これはもう私たち夫婦はスペインワインは好みではないのだと数年前に飲むのをやめました。 最近になってまたたまに買って飲むようになったのは、あれから数年進歩があったか確かめる意味でです。それでもテンプラニーリョを使っている時点でダメなのだと気付きました。 長くなりましたが、スペインワインには頑張ってほしいです。まだ感動に出逢えてはいませんが必ず逢えると信じています。 ちなみに誰かさんのブログにピンぼけした私が写っておりましたw
winecamper