ワイン | Dujac Fils & Père Gevrey Chambertin(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
デュジャック祭ですね〜09年丁度良さそうですね (^ ^)
Nori81☆
ベリージャム掛けブラックチョコレートの余韻! あーもー絶対美味しいニュアンスぢゃないですかぁ♡ 「フィス・エ・ペール」 勉強になりました♪
toranosuke★
Yujiさん!カレンダーは いつもこんな風に 2ヶ月先まで見えるように 貼っているのですか?
みか吉
ネゴス物の方が、エチケットのイラストが鮮明なんですよね。そして、ワイナリーの右側が改修されたのか、階段みたいなのがドメーヌ物には無いんですよね…。 と、どうでもいい事を、以前に見比べて思いました 笑 しかしネゴス物も葡萄の栽培からやってるという、重要な事を今回初めて知りました(^^)
ピノピノ
最後の写真は蝋梅ですかね。 もうそんな時期なのですね…。
bacchanale
右は美しき日本の山? 左は空から見た北アルプス? ヤマケイのカレンダーは本当にお写真が綺麗です✨
ゆーも
最後の写真、綺麗ですねぇ♫ 携帯?じゃないですよね?
Gianfranco
フィス・エ・ペール、逆なの 気づきませんでした(^^;) いかに 注意深く見てないかデスネ(>_<)ハンセイ
コジモ3世
こんにちは~♪ 冬の青空に映える「ロウバイ」(?_?;でしょうか! キレイですね~(*^^*) 2月は駆け足のように早いのであっと言う間に春になるのでしょうか(≧∇≦)b
meryL
フィス・エ・ペールははじめて見たきがします。♬
どら
Nori68さん デュジャックのモン・リュイザンが残っていたので、デュジャック祭り開催しました(笑) 僕はブルピノは10年くらい熟成したものが好きだなぁと思いました(^^) あ、でも早飲みで美味しいのもありますね♫
Yuji♪☆
toranosukeさん 美味しい余韻でした(^^) まだ残っているので帰ったら飲んでみます♫ 僕も勉強になりました(*^^*)
Yuji♪☆
みか吉さん カレンダーの二個貼りは今年から始めました(^^)
Yuji♪☆
ピノピノさん 階段‼︎ 確かに違いますねー(^^) 間違い探しみたいで面白いです(笑) ネゴス物といってもいろいろありますね♫
Yuji♪☆
bacchanaleさん そうですそうです‼︎ 蝋梅が綺麗に咲いていました(^^) 良い香りが漂っていました♫
Yuji♪☆
ゆーもさん ゆーもさんすごーい! その通りです(^^) 両方欲しくて買っちゃいました♫
Yuji♪☆
Gianfrancoさん ついに僕もミラーレスを…、ではありません(笑) 奇跡的に綺麗に撮れました(^^)
Yuji♪☆
コジモ三世さん 僕も調べるまで全く気付きませんでした(^^; ペール・エ・フィスの意味も調べて知りました(^^)
Yuji♪☆
meryLさん ロウバイが綺麗に咲いていました(^^) 普通の梅よりちょっと早いイメージがあります♫ 明日は暖かくなるみたいですね〜(*^^*)
Yuji♪☆
どらさん フィス・エ・ペールって確かに僕も見た事ないと思います(^^)
Yuji♪☆
ホントに!早いですね…。早すぎてカレンダーも2ヶ月分貼りたくなります…φ(. . ) インフルとほんのり花粉症の混ざり合うこの季節! Yujiさんも、ご自愛ください!✧ \( °∀° )/ ✧
mamiko·˖✶
mamikoさん ほんとにあっと言う間に一月が終わりました(^^; 今日は暖かくて風が強かったので花粉飛んでそうでしたね(>_<) とか言いながら早く暖かくなって欲しいです(笑)
Yuji♪☆
香りも味わいも どんどん開いていく感じが たまりませんね~(*^^*) ジュヴレ・シャンベルタンの深い味わいが とても美味しそうです✨
pochiji
pochijiさん 時間とともにどんどん華やかになって、良かったです(^^) 抜栓してしばらく放ったらかしも良いですが、変化して行く様子を楽しむのも良いですね♫
Yuji♪☆
デュジャック・フィス・エ・ペールの09ジュヴレ・シャンベルタン フランス、ブルゴーニュ ピノ・ノワール 落ち着いた感じの透明度の高い赤、縁はレンガ色。大人のファンタグレープ(笑)の香りから、徐々にベリーのジャムの甘い香り、ほんのりキノコや腐葉土の香り、出汁のニュアンス、時間が経つと薔薇の香水の香り。柔らかい果実味とじわじわ染み込む酸味、タンニンは滑らかで口に含んだときはあまり感じないが後で残る。滋味深い味わい。鉄を舐めているような感じもする。時間と共に果実味が強くなった。ベリージャム掛けブラックチョコレートの余韻。 JBさんのやや熟成ピノのアップに触発され、今夜はデュジャックのジュヴレ・シャンベルタンを開けました♫ こちらはネゴス物ですね(^^) 以下コピペ 2000年にジェレミーは父のサポートの元、ネゴシアンビジネスを開始。その名も「デュジャック・フィス・エ・ペール」という。 会社名として「ペール・エ・フィス」(父子)という表記はよく見かけるが、「フィス・エ・ペール」(子父)は珍しい。 中心となるのが息子であることの証である。 このデュジャック・フィス・エ・ペールは、ネゴシアンといっても単に畑が自分たちが所有していないだけ。畑の管理や手入れ、ブドウの収穫までドメーヌのスタッフが行う。 ブドウの購入契約は量に応じてではなく面積単位。したがって収量制限も思い通りとなる。したがって、実質的にはドメーヌものと変わらないものの、ドメーヌとネゴスで重複するアペラシオン(例えば村名モレ・サン・ドニ)があってもそれぞれ別々に醸造、瓶詰めされる。 この前お正月だと思ったら、もう2月ですねぇ…(^^;
Yuji♪☆