ワイン | Passopisciaro Contrada S Sciaranuova(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
800ポストおめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ホントにピノのようなキレイな色合いですね!マグマのミネラル。さすがシチリアのワインという感じですね~これは是非飲んでみたいです。これからも投稿楽しみにしてます。また一緒に飲みましょう(^-^)
YUTAKA。
800ポスト到達、おめでとうございます! 御祝いにふさわしいパッソピッシャーロ、ネレッロマスカレーゼの魅力満開ですね。\(^_^)/
どら
ポスト800おめでとうございます! 高級なネレッロマスカレーゼで、しかもリピートですか(゜ロ゜; コメントからワインの雰囲気が伝わります(о´∀`о)
ina☆
YUTAKAさん、 ありがとうございます ここ1年は南アやチリが得票を伸ばしてきましたが700から800の100ポストではイタリアが圧勝でした 近いうちにアップします(^_^)v
J. Hall命
どらさん、 ありがとうございます! パッソピッシャーロは独特のムードがありますね やはりフランケッティさんのキャラなんですかね(^_^)
J. Hall命
inaさん、 ありがとうございます! 1年の時間経過でずいぶんワインが熟成したみたいです inaさんのヴィヌペトラの熟成感は今更ながら凄いと思います\(^_^)/
J. Hall命
800ポストおめでとうございます〜(^^) 基本ボトル飲みだからすごい数ですよね! このネレマスはポテンシャルありますよね。去年の味との飲み比べは羨ましい♪
YD
YDさん、 ありがとうございます! これは2008がファーストヴィンテージらしいですがやっと飲み頃を迎えたくらいかもしれませんね 長期熟成できるポテンシャルありそうです 他の畑のは2011なのでもう少し寝かせます(^_^)
J. Hall命
800ポスト達成おめでとうございます(^^) なかなか良き色合い。やや薄の小枯れた感じ良いですね( ´∀`)
遠藤 博美 ♂
800post♪おめでとうございます❗(^_^ゞ 投稿写真からは、ネッビオーロを感じました♪
モンカゲ♂
遠藤さん、 ありがとうございます! ピノ ネロを少し熟成させた様な液体です 小枯れた感じ、なるほどそんな見た目ですね(^。^)
J. Hall命
モンカゲさん、 ありがとうございます! このブドウが将来ネッビオーロと肩を並べる様になればいいねと二つ前のアップで話し合いました ネッビオーロの高いのはネレマスの高いのより倍以上だと思います 10年くらい熟成させたネレマスが出てきたらネッビオーロと比較される様になるかも知れませんね(^ ^)
J. Hall命
800ポスト到達! おめでとうございます(*^_^*) エトナと言えばネレッロ・マスかレーゼ さすがです! vinicaでは私の知る限り、シチリアワインの第一人者のJ.Hallさん! 改めて、さすがです(*^_^*)
藤田 博寿
藤田さん、 ありがとうございます! シチリアはワインの歴史が浅くて安旨が多いので取り組みやすいと思って飲み始めました ところがですね、飲めば飲むほどこれがどんどん新しいのが出てくるんですよね このワインもそうですがシチリアは素晴らしい造り手の宝庫です あと10年後が楽しみ(^_−)−☆
J. Hall命
800ポストおめでとうございます(^^) パッソピッシャーロ‼節目に相応しい素敵なワインですね♪パッソピッシャーロ1種類しか飲んだことないですが、美味しさに興奮したのを覚えています。南アもJ. Hall命さんの背中を追いかけています‼ いつも、素敵なコメント、優しいお人柄が伝わってくる投稿、楽しみに拝見しております。 今後も、アップ楽しみにしてます(*´▽`*)ノ
zumi
zumi さん、 ありがとうございます! パッソピッシャーロ素晴らしいですよね〜 この人のトップキュベはシチリアもトスカーナも飲んだ事無いけどいつかはなんとかせねばと思っています ネレッロマスカレーゼはエトナ火山の溶岩の土壌で息づいているしマグマは地球の血液なんだそうです めちゃくちゃ魅力的なブドウですよね 南アもそうだけどシチリアもコスパ最高ですね\(^-^)/
J. Hall命
800ポストおめでとうございます!! 記念ワインはスペシャルなネレマスでしたか〜!素敵です(´∀`=)♡ J.Hallさんのupからのブクマがたくさんあるので(笑) これからも頑張って追いかけます٩( 'ω' )و
lapin ivre
J. Hall命さん 800post✨おめでとう(´∀`)✨
カボチャ大王
lapin さん、 ありがとうございます! ネレマスはタマが少ないのでアップすると「おっ、こいつナカナカヤルナ」と一目置かれるブドウですよね 私もほとんどそれ狙いです(≧∀≦) ヘキサゴンもガンバンベ!
J. Hall命
カボチャさん、 ありがとう!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
J. Hall命
800ポストおめでとうございます!イタリア好調ですね~
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん、 ありがとうございます! イタリアと言っても大半がシチリアですからね 最近はアルトアディゼに惹かれています(^_−)−☆
J. Hall命
800ポスト!おめでとうございます㊗️ シチリア、素晴らしい作り手さんが多勢いらっしゃるんですね!いつも勉強させていただいて感謝です♡
ゆーも
ポスト800 おめでとうございます(祝)! いい色合いですね、この枯れ感 好きですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
wapanda
800ポストおめでとうございます!シチリアのネレマス美味しそうです。色もいいですね。全く見たことのないエチケットですが、目に焼き付けておきます!(^^)
masa44
800ポストおめでとうございます‼️ 正に継続は力なり、ですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ パッソ ピッシャーロはタカムラで試飲だけしましたが、良い意味で陰なワインでした♡ 今度はしっかり飲んでみたいです!
エミリー
800ポストおめでとうございます。 エチケットがイカしてますねー。 時間の経過が楽しめるのもいいですよね。
KaRaAGe
ゆーもさん、 ありがとうございます! シチリアの良いワインの歴史は極一部を除いてここ20年くらい だと思います なので物凄い急成長ですよね、とても興味深いです^_^
J. Hall命
wapanda さん、 ありがとうございます! 見るからに枯れ感いいですよね、ミネラルたっぷりのボルカニック エレガンスです(^_−)−☆
J. Hall命
masaさん、 ありがとうございます!アンドレア フランケッティ氏はトスカーナでテヌータ ディ トリノーロの大成功の後、エトナテロワールに進出した鬼才です 目に焼き付きそうな熱いマグマのエチケットですがワインは冷涼で優雅です^_^
J. Hall命
エミリーさん、 ありがとうございます! まさに数打ちゃ当たるです パッソピッシャーロは新しいワイナリーですが存在感はすでにエトナの中でもピカイチではないでしょうか 陰のワインとは素晴らしい表現! 迷わずパクろ(^_−)−☆
J. Hall命
Karaageさん、 ありがとうございます! ハードボイルドなエチケットですよね ほとんど同じラベルで違う畑のワインが5つあります これはシャラヌオーバと言う畑のネレマスなのでイニシャルのSだけ 他の例えばポルカイア畑のはP、キアッペマチーネ畑のはと言った風にめちゃくちゃ粋ですよ 2~3日かけて飲みたいワインです(^_−)−☆
J. Hall命
Karaageさん、 キアッペマチーネはPです(≧∀≦)
J. Hall命
numeroさん、 そんな事言わずにたまにはシチリア飲んでちょうだい あと17本でプロジェクト終了するのでそれまでに一本お願いしますm(._.)m あっ、ありがとうございます!
J. Hall命
ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その83 コントラーダ シャラヌオーヴァ 2010 ネレッロ・マスカレーゼ100% パッソ ピッシャーロ 800ポスト目はスペシャルなネレッロ・マスカレーゼ 見た目はピノそのもので儚いくらい薄くて綺麗 エッジが少しオレンジがかっている 鼻を近づけるとクラクラする香り カシス、バラ、インクや硫黄、ゆで玉子、キノコなど 口に含むとまず酸が強い 直後にマグマのミネラル チョリソーやガーリックソーセージみたいな肉のニュアンス 飲み進めると華やかな香りが少し落ち着いて酸味が弱まった ミネラルを伴った旨味がじわり 1年前に同じのを飲んだけど時間の経過に伴って今回は硬さが取れてまろやかなトロミが加わったような気がします(^_^)v
J. Hall命