




| ワイン | Numanthia(2008) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

J.Hallさんも踊りに参加するんですか?
遠藤 博美 ♂

遠藤さん、 フォークダンスやダンパからおよそ踊りは苦手ですね〜 ゴルフのスイングは踊ってると言われますけど(≧∀≦)
J. Hall命

ドーナツ盤ですか! 若い頃は演歌、歌謡曲は拒絶していましたが、 年を取ると許すと言うか、沁みると言うか(*^_^*) 曲、歌い手にもよりますが^_^
藤田 博寿

藤田さん、 ドーナツ盤、今の人は知らないでしょうね 10数年前にある筋を通して入手したのは良いけどセンターアダプターを探すのに同じくらい苦労しました 私も昔はほぼジャズオンリーでしたけど最近はこの手のモノがスーっとはいってきますねえ(^_^);;;
J. Hall命

おー、オーソドックスなタイプのスピーカー写ってますなあ。最近オーディオ聴いてません。ポータブルばかり。
ひろゆき☆☆

ひろゆきさん、 学生の頃は畳一枚くらいの大きなスピーカーで音を浴びる毎日でした 今は手のひらサイズでとんでもないサウンドが飛び出してくるのでビックリですね(^^)
J. Hall命
ヌマンシア ヌマンシア 2008 ティンタ デ トロ(テンプラニーリョ) ボデガ ヌマンシア DO.トロ、カスティーリァ イ レオン、スペイン 例によって正体は二日目に現れた 典型的な上級スパニッシュの常としてゆっくりと落ちるラルム 香りは黒果実、タバコ、インク、黒胡椒、ウスターソースなど 滑らかなタンニン、マイルドな酸がエレガント 三日目、骨格の強靭さはそのままにトロミが出てきた 美味い! 更に伸びようとする勢いに唖然とするもたまらず飲み干してしまいました(^_^);;; (全く脈絡ないけど)今年は有田焼400周年、ひばりさんが唯一吹き込んだご当地ソング、有田音頭チロリン節にのせて今週末は有田の街が踊ります(^-^)v 追伸(10/21、12:05) 空っぽになったボトルからなんとも言えない良い香りが ハタと思い立ったのはアイレイモルトのラガブーリン 焦がしたキャラメルの上にヨードチンキを振りかけた様な素晴らしいアロマです(^_^)
J. Hall命