ワイン | Kavaklidere Ancyra Kalecik Karasi(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昔、子供が生まれる前に夫婦でトルコに旅行に行ったのが最後の海外旅行となっている私としては、トルコ料理には興味がありますが、昔、心無い知り合いに「◯◯さんって麻布十番は似合わない」と言われた事が心の傷となって残っている私としては、なかなか足を踏み入れる事が出来ないお店なのかなーと思いましたヽ(;▽;)ノ 店のおじさんと喧嘩して海に逃げ込みたい気分です。
bacchanale
長崎にはトルコライスというのがあります。 昔、トルコ風呂もありましよね(≧∀≦)
Masanari
bacchanaleさん それだったらもう絶対行くべきです!ヽ(o´3`o)ノ オスマントルコ宮廷料理を食べられるお店は、このブルガズ アダを含め、世界に三軒しかないそうです(裏付なし)。 ちょうど今、六本木でトルコ秘宝展みたいなのやってますし セットでいかがでしょうか?
ユ二ッチ
Masanariさん トルコライス、ありますねー しかし何故トルコなんでしょう?(´ω`)シラベテミヨー ところでトルコ風呂って何ですか?( ゚∀゚)シラナーイシラナーイ
ユ二ッチ
一部の男性が好きな、女性と入るお風呂の別名です! 一説によると、トルコ政府からクレームが入って、その名称を使わなくなったとか…。
Masanari
Masanariさん そう言えば、イアン・ソープのファンからクレームが入った というような話を聞いたことがあるような、ないような。
ユニッチ
麻布十番でオスマントルコ宮廷料理を食べました。 ワインはトルコの土着品種カレジクカラスのモノセパージュをチョイス。ピノ・ノワールに似た雰囲気を持っていますが、少し香りが派手で、甘味が強い感じ。まぁまぁ美味しかったです。 オスマントルコ宮廷料理は、どの辺がオスマントルコなのか説明されないとわからないところがモヤモヤポイントですが、美味しければ何でもよい人にはお薦めです。 で、せっかく麻布十番に行ったので、浪花家のたいやきも食べました。 毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になりました。
ユ二ッチ