ワイン | Anne Boisson Bourgogne Aligoté(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お店の方も ブラインドに協力してくれるんですね(*^^*)
コジモ3世
全部ブラインドって、落ち着いて飲めなさそうです(^^;
Yuji♪☆
美味しいアリゴテ飲みたいです♥ 何のお花ですかぁ?
みか吉
コジモ三世さん そこは、きっと顔が効くんですね(^^) 僕が言ってもやってくれないかも 笑 布でグルグルに巻かれて出てきました!
ピノピノ
Yuji♪☆さん 最初だけですよ。最初にブラインドして、それぞれ感想言ったらオープンされました! 純粋にワインを味わうのも大切だなぁと思いました(^^)
ピノピノ
みか吉さん 良い作り手はアリゴテも美味しいですよね! あんまり経験無いので、この辺りは経験値を上げたいです(^^) お花は詳しくなくて(・_・; 聞いたかも知れませんが忘れました(>_<)
ピノピノ
企画が楽し過ぎです! お店のワインを混ぜるとか〜
toranosuke★
toranosukeさん 持ち込みワインはなんとなく予想もありますから、複雑にするために、流石の気配りですよね(^^) 感心しましたー!
ピノピノ
お店も協力的なのですね〜! どこのお店か、今度教えてください!行かないと思いますが…笑。
mamiko·˖✶
mamiko♥さん はい。有名店です(^^) お店が協力的なのはきっとtanakaさんの顔ですねー。 こちらは初めてでしたが、ここのシェフがいたお店には以前に伺ったことあります(^^)
ピノピノ
夢の会。アンヌ・ボワソン ブルゴーニュ・アリゴテ 2011 今回はメモを一切取ってないですが、素晴らしいワインを沢山いただいたので、まとめず全投します。 こちらは、ブラインドを複雑にするためにお店の方で混ぜていただいた一本。 アリゴテ経験少ないのですが、これはとっても美味しいアリゴテでした。 ブラインドでは酸の質や強さは、アリゴテのように思いましたが、とても美味しいので(どんな理由?笑)シャルドネと回答しました。 前後に強いワインがあって不利ですが、酸がしっかり主張して特徴があったので、美味しくいただけました。
ピノピノ