ワイン | Ch. de Champteloup Anjou Rouge(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
…よく考えたら、カベルネ・フラン100%は初めてでした。分からないはずです。青臭くなるのは、カベルネ・フランというよりは、寒い年に収穫されたぶどうの特徴らしいです。
BON_NOB
そして2日目。青臭さは減りましたが、まだ舌にピリピリ来ます。スパイシーという複合的な表現には合いません。一応グリーンペッパーにチェックしましたが、例えるなら、山椒かな?
BON_NOB
…紐付けが間違ってロゼになっちゃってます。そうか、ここはロゼが人気なんですね。
BON_NOB
ここまで、6本中4本まで飲んだ感想としては、「決算期45%OFFの訳ありワイン」ということで理解。残り2本はメドックとマルゴー島! 期待!!
BON_NOB
付記:コルク折れました。また、飲み終わりにベットリとした細長いオリが大量に出てきました。これは珍しい。
BON_NOB
それは珍しいですね。
Wolverine
はい。オリといえば、ビンの底に溜まってる細かくて硬いモノという印象ですが、今回は、細長くてワカメみたいなものがグラスに貼り付いてました!
BON_NOB
これはまた個性的。カベルネ・フラン100%のロワール赤。色は愛らしいピンク色!香りは軽いが渋み強い。微かな樽。なんだこれは。…鼻をつけてクンクン嗅ぎ続ける。花は花でも桜? 少しスモーキー。ケミカルさもある。イチゴの消しゴムの香り?サンリオっぽいというか。ピーマン。セロリ。シダ。これは無いわー。でも慣れればクセになるかも? …と思いつつも豚肉の梅照り焼きには合った。シャンプトゥループ・アンジュ2016。
BON_NOB