



| ワイン | Borghetto Chianti(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

この藁包みの昔ながらのキャンティは現地イタリアでもまだまだ根強いファンに支えられてるらしいです(^_^)
YUTAKA。

ファアスコ ボトル! よくイタリアンレストランにて天井の梁から吊り下げてるお店が有るんですよね。たまに見かけます。横浜とか東京で。あとアメリカ西海岸。
遠藤 博美 ♂

YUTAKA。さん 伝統ですね 味があります(^-^)
jun.y

遠藤 博美 ♂さん アメリカ西海岸とはサンフランシスコですか!? このお店は、壁にボトルを逆さにしてセット、レバー下げてグラスに注ぐという方式でした(^-^) イタリアのビデオみたのですが、街中の試飲バーのシステムと同じでした
jun.y

久しぶりに藁包みのボトル見ました!(^ー^) 熟した感じのキャンティも、良いですね♪
高山剛

私が昔7ヶ月滞在してたサンタモニカの海岸線のレストラン、これでもか~ってぐらい空のファアスコボトルを吊り下げてました。
遠藤 博美 ♂

高山剛さん 自分も久々でした(^-^)♪
jun.y

遠藤 博美 ♂さん 7ヶ月もですか!? 海岸線のレストランって聞くだけで楽しそう(^-^)♪
jun.y
昨日の松本駅前二軒目(^-^) キャンティの藁(^-^) キャンティのフルーティーさではなく、熟した感じのキャンティ 美味しく頂きました(^-^)
jun.y