ワイン | Pago de Valdoneje | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
12時過ぎに帰れるなんてシッカリものですね(^_-) 南瓜は恵比寿発藤沢行き、小田原経由で…… 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さん そういうこともありましたね^^; この日の飲み会でも少し話しましたが、私も若い頃、大宮で降りるはずが川越まで乗り過ごし、約15㎞を歩いて帰った事があります٩( 'ω' )و 若い頃は元気でしたね…。
bacchanale
15キローーーー❗❗❗( ゜o゜) 私は、8キロくらい線路を歩きました… 昔はお金を使いたくなかったけど 今は体力を使いたくなくて困ります…(><)
みか吉
突然のお誘いにも関わらず、 お越し下さって感謝です! 私も初めてのメンシアで、スーパープロフェッショナルな 方々とご一緒出来て幸せでした✨ そしてbacchanaleさんのお話もとても楽しくて、 また是非色々とお話を伺いたいと思いました♪ よろしくお願い致します+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
みか吉さん 8㎞線路を歩くのも凄いですね! …乗り過ごして、何度か歩いて帰った経験ですと、川を渡るのが大変ですね。線路だと川が渡れないときがあるので、国道を歩く方が確実です…って何回乗り過ごしているんだって感じですよね^^;
bacchanale
toranosukeさん ありがとうございました! toranosukeさんもお詳しいですし、そんな中だと私だけ場違いな雰囲気じゃないかと思ったりもしますが、機会があれば、また是非お願い致します(^^)
bacchanale
またまた楽しそうな飲み会に 参加されてましたねーー いいなぁ〜〜 でも、プロフェッショナルな 方々と一緒なんて緊張してしまって 逆に味も香りも判らなくなりそう。
takeowl
takeowlさん 皆さん、気さくな方ばかりですので大丈夫ですよ(^^) 私はソムリエの資格に挑戦した事や、ワインスクールに通ったことがないので、実際にワインを飲みながら皆さんの香りの表現等を聞くというのが参考になりました。
bacchanale
ワインに詳しい方々と飲むと勉強になりますし、楽しいですよねo(*゚∀゚*)o
きー
きーさん そうですね(^^) 日本酒に詳しい方との飲み会だと、蔵元の話が中心ですが、ワインだと品種やワインそのものの香り等の話が多くなるのは、なかなか生産者の元に行けないってこともそうですが、ワインの多様性もあるのかななんて思ったりしました。
bacchanale
スペイン料理店でスペインワインを楽しむ会ですね(*^^*) 私もスペインワイン詳しくないので、詳しい方々のお話聞きながら「ふむふむ」っていいたあです笑 バレンシア旅行の話も気になりますが!
mattz
mattzさん こちらのお店はなかなか面白いお店でした! 詳しい方がいなくても楽しめるお店かとは思いますが、詳しい方がいた方がより楽しめますね(^^) バレンシアは、ツアーの途中で立ち寄っただけですが、雰囲気のある街でした。
bacchanale
Da Masaさん、toranosukeさん、末永さんとの飲み会のワイン。最後はメンシア。私はメンシアは初めて。Da Masaさん、末永さんは「これはメンシアっぽくない」との評でしたが、メンシア自体が初めての私は「そうなのですねー」と頷くばかりでした。 詳しい方々のコメントを聞きながら飲むワインも、普段とは違って良いものですね。 帰宅した時には12時を回っていて、翌朝起き出すのがちょっと辛かったですが、楽しい飲み会でした。
bacchanale