ワイン | Dimonios Cannonau di Sardegna(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
パッケージは全然ショーグンぽくないけど、中身はソックリ見たことあるようなあられですね(笑)
盆ケン
盆ケンさん こちらにはショーグン(あられ)ミカド(ポッキー)コアラ(コアラのマーチ)など多彩な同じ味の食べ物があります!笑
So1214
ショーグン、欧米人が好みそうなネーミングですね。 ちなみにエチオピア産のコーヒー豆に、ゲイシャと言うネーミングの豆が存在します。
Wolverine
ウルヴァリンさん 海外のものってそうなっちゃいますよね。。ちなみにシャウエッセンとかアルトバイエルンもドイツ的には似たような感じです笑 エチオピアの高級豆ですね!コーヒーも大好きなのでいつかゲイシャ飲んでみたいと思ってるんですよねー。
So1214
さて本日はカンノナウ100%、サルディーニャ島の赤です。カンノナウってなんだろう思って調べたらガルナッチャのことでした! こういうぶどう品種名ってなんとか統一できないんですかね。。まぁ、それぞれ地のぶどうに誇りを持ってるってことですかね! 味はエレガントで果実味がしっかりありするするいけるライトボディ。好みの味わいです。ジゴンダスっぽい感じのワインですね。リゼルヴァなので樽熟成もしっかりしてるのでその感じも出てます。 でもフランスのグルナッシュやスペインのガルナッチャとも違う。やっぱりこれはカンノナウですね。 おともにはチリソース丼とショーグンミックス。これは完全に日本のあられですね。再現度めっちゃ高いです。多分企業にスパイいますよ笑
So1214