ワイン | Christophe Pacalet Beaujolais Villages | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
奈良のスーパー 奈良の…
ゴザ de ワイン
ゴザ de ワインさん、Fresh Mart OKest 餅飯殿店だったと思いますが、ワインの品揃えはありましたね。ほんとは近くの酒屋さんで買うつもりだったのですが、こいつを見つけたので^^;
masa44
なかなか奈良には来る機会もないかもしれませんが、天理教総本山にある登酒店は素晴らしいナチュラルワインと日本酒の店です 天理市に住んでいる天理教徒は3割程度らしいのですか、若い子は挨拶するし、ゴミ拾いするし、興味深い街です。 大阪なんかはもっと来る機会がない街かと思いますが、ワイン好きは珈琲好きが多いと感じますので、日本一評価の高い店を紹介します。 八尾市にあるザ ミュンヒ。 オーナーの話は長〜いですが、珈琲1200円から10万円程度のがありますので是非〜
ゴザ de ワイン
ゴザ de ワイン師匠、高額珈琲情報ありがとうございます!コーヒー一杯で10万とは、もはやDRC並みですね(笑) 以前、天理駅に寄った時、すれ違う子たちが、こんにちは!って挨拶してくれるんですよね。すごい教育だなあと驚きでした! その近くの酒屋さんですが、ブクマしようとしましたら、すでにGoogleマップにマークしてました。やはり名店なんですね。今度行ったら絶対行きたいです。先日三輪様のところに行きましたが、御山には登れなかったので、正式参拝にしました。登れるようになったらぜひ行きたいと思っております(^^)
masa44
たしか奈良のスーパーで見つけたクリストフパカレのガメイ。2013だったかと思いますが、まだ生きてました(笑)やや劣化してたような気がしましたが、少し冷やしめで飲んじゃいました。
masa44