ワイン | Staffelter Hof Magnus Riesling trocken(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ムルソーをリースリングにチェンジ...流石ですね(._.)/。パスタも美しく美味しそうです〜ネ! ※此方ではトロピカルフルーツなど有りますが無花果などデリケートな甘さのモノはなかなか手に入りにくいです。
Tomon
無花果のパスタ!甘ジョッパイ感じなんでしょうか?めっちゃ気になる〜(^^)
アトリエ空
ポチジさん酸味苦手なんですね。北イタリアはあわなさそうですね~
ひろゆき☆☆
なかなか可愛らしいエチケットですね(^^) 生産者も和み系なんでしょうかね。
bacchanale
Tomonさん、 バターで仕上げるから、ムルソーだな。なんて思っていたんですけど、 食べてみないとわかりませんね(笑) 果物の宝庫と思ってましたが、無花果は手に入りにくいんですね~。 日本でも無花果を置いてる八百屋さん、少ないです。毎年、食べ損ねないように要注意です。
pochiji
おー!リースリングはドイツでしたか!✨ 少し意外 & 外しました 笑 無花果のパスタとのマリアージュ✨ 流石でございます(°∀°)ノ
カボチャ大王
アトリエ 空さん、 甘じょっぱくは ないですよ~(*^^*) ロースハムをセージの葉っぱとオリーブオイルで香ばしくなるまで炒めて、大ぶりに切った無花果1個を投入し、白ワインを投入して塩コショウで軽く味付け。 そこに ゆであげたパスタと茹で汁を少量入れて混ぜ合わせ、ほんの少量のバターで仕上げます。 パスタをお皿に盛り付けます。 パスタのパンを洗わずに、パンに残ったわずかのソースの中に、ざっくり切った 無花果を投入してさっと 炙って、パスタのうえにのせて出来上がり♥️ セージの葉っぱは、わりと多目にいれてます。 塩コショウ、バターは、お好みで。 私は、あまりベタッていうのが苦手なので少量にしてます(*^^*)
pochiji
ひろゆき☆☆さん、 そーなんです。酸味が苦手なんです。 ところが、北イタリア、全然イケるんです~(笑) めんどくさいヤツで すみません(^_^;)
pochiji
bacchanaleさん、 エチケット、可愛いですよね♪ 思わず手に取っちゃいました。 ラベルはマグヌスというオオカミで、ワイナリーの守護神だそうです。 生産者さんは、リースリングをメインにオーガニックワインの生産をしているようです(*^^*) この生産者さんの他のワインも いただいてみたくなりました。
pochiji
カボチャ大王さ~ん 珍しくドイツです! ドイツワインは、甘いイメージがあって、怖くてなかなか手に取れないんです。 こちらのワインも、用心深く購入。 ショップのかたが、お刺身にあいますよ。の一言で、ヨシッ!って、買いました(笑)
pochiji
エチケットがドイツらしくないですが 可愛いですね(^_-) ムルソーからのチェンジも流石ですね~
コジモ3世
コジモ三世さん、 そうですよね~。 ドイツっぽくないんですよ。 甘くないワインありました(笑) 買って置いて良かったです♪ でも、ムルソー、飲みたかった(*^^*)
pochiji
エチケットのワンちゃんが pochijiさんの一面を表しているようで 微笑ましいです~(≧∇≦)♥ いちじくパスタ♥作ってみたいです!パスタ苦手だけどやってみたいな♪
みか吉
みか吉さ~ん、 狼くんです~(笑) ほのぼのしてるからワンちゃんみたい。 ワイン飲んで、いい心持ちの狼くん、確かに私の一面を表してる~(*^^*) パスタ、機会がありましたらぜひ~(*^^*) 無花果、やっぱり、食べたくて、奮発しました~♪
pochiji
このエチケット、和みますね〜(^^) 無花果のパスタですか‼︎ これは真似っ子して見たいです〜♫ 美味しそうですねー(*^^*)
Yuji♪☆
すごーい!一口食べてワインを決めるなんて〜 そして、無花果のパスタが斬新✨ 無花果は最後に載せるのですか?それとも、火を通すのですが?美味しそうですね〜(ㆁ̴̶̷̤́.̮ ㆁ̴̶̷̤̀)
mamiko·˖✶
作り方書いてありましたね!すみません!(^_^;)
mamiko·˖✶
Yuji♪☆さん、 エチケットを眺めてるだけで ほんわかしてきます(*^^*) 無花果のパスタは、私は、この味付けで大丈夫なんですけど、ちょっぴりパンチに かけるかもです。 何か、お好みの香辛料とか、ハーブで調整されても いいかもです (*^^*)
pochiji
mamiko♥さん、 無花果が大好きなので、 大好きなパスタにも、あわせたかったんです♪ カッペリーニなら、生ハムとフランボワーズソースでサラダ仕立てが いいナ♪って、思いましたが、もうカッペリーニの時期じゃないかなって思い、普通のスパゲッティーで作ってみました (*^^*)
pochiji
無花果パスタにリースリングなんて、素敵ですね。 今年はまだ生無花果食べてないなー。コンポートやジャムにしたりしてもワインに合いますよね。
chanhide
chanhideさん、 無花果美味しいですよね。 生もドライも大好きです。 chanhideさんなら、お洒落なコンポートやジャムを作りそう♥️(*^^*)
pochiji
ドイツ モーゼル リースリング 柑橘系の香り。 フルーティーな酸味がしっかり。 レモンをかじってる感じ。爽やか。 でも、酸味が苦手な私でも大丈夫。 優しい甘味も。 無花果のパスタを用意。 作ってる最中は、バターも少し入るので、ムルソーで。 と決めていました。 出来上がったパスタをひと口食べてみると、ローストしたハムも入れたせいか、ムルソーでは、重くなりそうだったので、こちらのリースリングを。 ピッタリあいました♪ もうそろそろ、手に入らなくなってしまう無花果。食べられて 良かった♪(*^^*) こちらのワイン、エチケットが可愛くて♥️ スクリューキャップには、足跡が。 キャップの頭には狼さんの横顔。 オチャメです✨
pochiji