ワイン | Cogno Anas Cetta(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ナシェッタという品種100%なんですか。イタリアって、本当にたくさんの品種がありますね。 ランゲは好きなので、試してみたいです。
chanhide
可愛いキノコたち♡♡ 右肩上がりの子もいていいですねー♪( ´θ`)ノ✨
-
マイナーな土着品種ですね。飲んだことありますが、どんな特徴か記憶が無いです。
ひろゆき☆☆
食べられるキノコですか〜?
ゆーも
タグ『キノコ倶楽部』をよろしくお願い致します(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
奥日光良いですね〜もう寒い位でしょうか? キノコ写真、皆さんでシリーズ化されてますね〜
Nori81☆
ナシェッタって 飲んだ事無いですね~ コルテーゼやアルネイスとも 違った感じなんですかね?
コジモ3世
紅葉綺麗ですね〜(^^)紅葉やキノコ、秋を感じます!!(^^)
アトリエ空
キャハッ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 素敵なワインにキノコのお写真♪ 紅葉も素敵ですけどやはりYujiさんの秋は キノコがイイです(謎) Yujiさんがキノコを発見しているシーンを想像するのが 何故かとってもお気に入りなのです♪
toranosuke★
chanhideさん ナシェッタという品種をボトルで飲むのは初めてでした(^^) イタリアの品種は底なしな感じがしますね! グラスで飲んだ時よりも今回の方が濃厚に感じました♫
Yuji♪☆
miho_vinoさん 散策していてキノコを見つけるとテンション上がります(笑)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん ナシェッタは一度ジャンさんたちと話題になっていましたよね(^^) その記憶があったので買ってみました♫
Yuji♪☆
ゆーもさん どうでしょうかねぇ… そんなに毒々しくはなかったので食べられそうな気もしますが、素人が手出しするのは危険ですね(^^;
Yuji♪☆
カボチャ大王さん キノコ倶楽部の紐付けしました(^^)
Yuji♪☆
Nori68さん 奥日光は寒かったですが、Noriさんにとってはちょうど良い気温かも知れません(^^) キノコのシリーズ化、知りませんでした(笑)
Yuji♪☆
コジモ三世さん ナシェッタ、コルテーゼ、アルネイスの違いですか‼︎ 僕には難しいですねぇ…(^^; なんとなく、コルテーゼが一番スッキリで、アルネイスが暖かみがあって、ナシェッタはその中間というイメージですが…、飲み比べてみないと分かりません(笑)
Yuji♪☆
アトリエ空さん 綺麗な紅葉を見る事が出来て、リフレッシュ出来ました♫
Yuji♪☆
toranosukeさん 去年もそんな事をおっしゃってましたよね(笑) お散歩していてキノコを見つけるとテンション上がります(^^)
Yuji♪☆
ありがとうございます‼✨ vinicaキノコ探しpostの第一人者のyujiさんの参加✨笑 嬉しいです\(^∀^)/
カボチャ大王
カボチャ大王さん タグ付け見て見ましたが、皆さん極太松茸とか、すごいですね(^^)
Yuji♪☆
知らない品種でした。エキスが豊かでアフターのほろ苦さが良いですね。(^_^)
どら
最近、毒キノコのニュースが多い気がしてドキドキしますよ。 まさかイチかバチかで食べてないですよね?(^^;;
末永 誠一
どらさん エキスは強い感じがしましたが、甘さはない感じでした(^^) 帰ったら残りを飲んでみるつもりですが、帰る前に飲み過ぎているのでどうなるか不明です(笑)
Yuji♪☆
末永さん イチカバチかで食べたら笑いが止まらなくなりました(嘘)
Yuji♪☆
美味しそう~♡って思おうか やめとこうか迷います~( >ω< ) 毒キノコには 「毒❌」って書いてほしいです~(ฅω`*)♥シラベルジカンモッタイナイ~
みか吉
みか吉さん うーん、難しいですね(^^; 以前グラスで飲んだ時は結構硬質ミネラリーでアッサリでしたが、今回は割と濃厚でした(^^) 毒キノコ自身で❌と(笑) それは有難いですね〜♫
Yuji♪☆
こんばんは~✨ イタリアのあっさりしたワイン♪とチーズ!美味しそうです(’-’*)♪ 奥日光❕はもう寒そうですね❗ キノコも今が出盛りでしょうか?(笑) 日光ももう少ししたら人出が凄いので、今回はゆっくり秋を感じられたことですね(^o^)v
meryL
最後の写真はスギタケにも見えるし、オオワライタケにも見えますね…。 ちなみにオオワライタケは毒です。幻覚をみるそうです^^;
bacchanale
Fevertreeのトニックウォーター!(*´ω`*) オサレなとこツキますねえ?あれシチリアレモン入ってるんですよねオイシインダ!! コーニョ ナシェッタかあ!発掘者ですもんね?ナシェッタは黄色が濃くてよりフローラルですよね、あとアカシアが強く感じて他のピエモンテ白より厚みがあります。
Gianfranco
ナシェッタ!φ(..)メモメモ〜 たぶん飲んだことないですね〜!スッキリなんですね。 キノコ✨笑 紅葉よりキノコにテンション⤴⤴ですね〜!(*´∇`*)ちなみに紅葉はまだでしたか?
mamiko·˖✶
みか吉さん あ、みか吉さんが迷ったのはキノコですね(^^; 勘違いしてました(笑)
Yuji♪☆
meryLさん ワインとチーズは良く合っていました(^^) 普通のとろけるチーズとの相性が良かったです♫ 奥日光ほ平日でしたが、結構な人でした(^^; 山の中のキノコは出盛りみたいですね(笑)
Yuji♪☆
bacchanaleさん キノコ、お詳しいですね(^^) どちらも画像検索してみましたが、確かに似ていますね(^^; 素人が山のキノコに手出ししてはいけませんね(笑)
Yuji♪☆
Gianfrancoさん フィーバーツリーの説明見ましたが、シチリアのレモン入っていますね‼︎ 自然由来の原料を使っているところに惹かれました(^^) ナシェッタ復活はコーニョのオーナーの功績が大きいみたいですね♫ なるほどー、コメント参考になります‼︎ 今度機会があればピエモンテ土着白飲み比べしてみます(^^)
Yuji♪☆
mamikoさん キノコはテンション上がります(笑) 紅葉は、中禅寺湖のあたりはまだ早い感じで、奥日光(戦場ヶ原や湯の湖)のあたりは見頃でした♫ それよりも標高が高いところは落葉してました(^^;
Yuji♪☆
ワインの方にしといてくださーい٩(* 'ω' *)و♥
みか吉
みか吉さん えー‼︎ キノコで良いじゃないですか(笑)
Yuji♪☆
ナシェッタ、初めて聞く品種が登場✨ 爽やか あっさり系。 メモりましたよ。 セラーに飲みたい味わいのワインがあるのいいですね~✨✨ 山が好きなYuji♪☆さんに、山からの贈り物ですね。紅葉 色づいてきたよ~。木ノ子も出てきたよ~。観に おいでよ~。って(*^^*) 夏山とは違った楽しみができる時ですね。
pochiji
pochijiさん ナシェッタ、なかなか美味しかったです(^^) 以前バーでグラスで飲んだときはあっさりでしたが、今回はあっさり爽やかとコクありの中間くらいのイメージでした♫ 山からの贈り物ですか(*^^*) 素敵な表現ですね♫ 食べられたらなお良いんですが(笑) 秋か終わったら山とはしばらくお別れです(^^)
Yuji♪☆
奥日光って、中禅寺湖とか竜頭の滝とかですよね。 5年くらい前ですが紅葉の時に行って、綺麗だった覚えがあります(^^)めちゃ混みでしたけど 笑 毎年、毒キノコで亡くなる人結構多いみたいですね、食べる勇気ある人すごいなって思います。
ピノピノ
ピノピノさん 中禅寺湖のあたりも奥日光って言う事ありますね(^^) それにしても秋の日光は混みますね(^^; 特にいろは坂は時間帯を考えないとすごい渋滞です… 自然にはえているキノコは何茸なのか、全くわかりません(^^;
Yuji♪☆
奥日光と紅葉、良いですねぇ~♪ でも3枚もあるキノコのが気になっちゃいます(*´Ψ`*) お料理出来ちゃいそう~(笑) ナシェッタ…また初めて聞く品種です! でもイタリア好きさんも初めて聞く方が多い品種みたいですねぇ(*゚Д゚*)
きー
きーさん このキノコ達はお料理しちゃダメですよ(笑) イタリアは知らない品種がたくさんあります(^^) 好奇心でワクワクしますねー♫
Yuji♪☆
エルヴィオ・コーニョの16ランゲ・アナス・チェッタ イタリア、ピエモンテ ナシェッタ100 濃いめの黄色。白い花やハーブの爽やかな香りと洋梨やカリン、柑橘や蜂蜜の甘い香り。味わいは甘みがなく旨味のある果実味、しっかりしたミネラルの味わいと程よい爽やかな酸味。フィーバーツリーのトニックウォーターのような爽やかでやや苦味のある余韻。 今夜はあっさりした白を飲みたくなり、コーニョのナシェッタを開けました(^^) スッキリした味わいで、チーズとの相性が良かったです(*^^*) 昨日は紅葉を見に奥日光へ♫ 紅葉よりもキノコがたくさん見つかりました(笑)
Yuji♪☆