ワイン | Dom. Bernard Bonin Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatières(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワインもいただいてみたいのですが、なかなか見かけませんね。個性的で美味しいと言われると一層気になります(^^;)
Nori81☆
hintmintさま ボナンのピュリニー、宜しい様ですね。 けっこう大柄な感じがしますが、大味と言う事ではなく、その流れが個性的と個性的と言う事なのだと思いますが、いかがでしょうか? ギョッとして、クリアな喉越し、中々でございます。
Marcassin
こちらですね。 探して飲んでみたいです。
!ryu!
ベルナールボナン、いただいた事が無いのですが最近ちらほら見かけるので非常に気になってます、探さないと。。
Eiki
評価が高い作り手ですよね。トライしてみたいですが、私がよく使うお店には入荷が無いのでいただく機会がありませんでした。羨ましいです。
kazJP
Nori 81さま 少し前はネットでも見かけましたが、本当に最近は目にすることが少なくなってしまったような気がします。私も以前に滑り込みで購入出来たものだけです。 老舗ドメーヌとは違う独特さが、印象的でした。
hintmint3
Marcassinさま ありがとうございます。 まだまだ私にはそれぞれのワインを理解することが出来ませんが、こちらはとても楽しいワインでした。大柄だけど大味じゃないというお言葉も、後からお聞きすると確かにそんな気がします。 良いシャルドネワインの中にも大柄で堂々、そして整然としたものに出会うことがありますが、時々ちょっと表情が単調で飽きやすく感じることもあります。優等生さだったり威圧感を感じるというのでしょうか。レストランではなく自宅でいただくから尚更そう思うのかもしれません。 一方こちらのフォラティエールの場合はもっとイキイキとした動きを感じるワインで、その部分がとても楽しくなります。若さゆえのイキの良さなのか、そもそもそういう元気さを感じるワインなのか、とにかく楽しく面白いなと思います。 時間が経つとどうなるのか、楽しみなワインです。
hintmint3
!r!さま ありがとうございます。 ボナンはムルソーもピュリニーも美味しいようです。ご機会あればぜひ召し上がってみてください。
hintmint3
こんばんは♪ こちらはMarcassin様のポストで拝見してhintmint様のところでも拝見しているエチケットですネ♡ ネットでも見たことがありません(´`:) 秋桜が可愛いですね~(´▽`)ノ 秋って感じるお花です♡
meryL
Eikiさま そうですね。私もMarcassinさまのポストでチェックし始めたワインでした。海外でも人気は高いのでしょうか?国内の注目度ももっと上がると輸入量も増えるのでしょうか?いずれにせよもう少し買いやすくしてほしいです。
hintmint3
kazJPさま ありがとうございます。 ずっとチェックしていて何とか入手できたワインでした。ドメーヌ自体は新しいわけではないようですが、なんとなくニューウェーブ感があって、そんなところも嫌いじゃないです。
hintmint3
meryLさま そうなんです。Marcassinさまに教えていただいて購入したワインでした。最近はモーゲンロングなど、いつもMarcassinさまから教えてもらっています^ ^ 秋桜、きれいですよね。たくさん咲いているとピンクや白のグラデーションになっていて目を奪われます。ああ秋になったんだなーと思いますし、枯れ始めると冬が近いぞーとちょっと身が引き締まる気がします。
hintmint3
ボナンのピュリニー、全く見かけません。。。 これからますます品薄になるのでしょうね。買うなら、今のうちでございましょうか。
vin-be 1.1
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 ボナンボナンボナンボナン! もう皆さんで騒ぐものですからすっかり入手困難ですね(^-^;) ピュリニーもリリースしていたのですね これは飲みたい飲みたい飲みたい飲みたーーいっ! ムルソーの銘ドメーヌは皆ピュリニーのリリースがありますねコシュ・デュリとかコント・ラフォンとかアルノー・アントとか ームルソーの造り手のリリースするピュリニーは必ず美味しいー 白猫大全です!(^o^) 良いボナ汁ピュリ汁をお飲みです
白猫ホッサ
vin-beさま 昨年の今頃?まではまだ少しは国内ショップにもあったようですが、すっかり見かけなくなりましたね。海外はアメリカやイギリスにもあるのに、日本といえば・・・。 日本の輸入商はまだまだ弱いのでしょうか。
hintmint3
白猫ホッサーさま 私も騒いだ1人でしょうか(^◇^;) アハハ イキが良くてピチピチ、そのくせミネラル感やスケール感も十分のボナン、まだまだ人気が出るのではないかと思います。 確かに(゚o゚;; ムルソー銘ドメーヌ、素晴らしいピュリニーを出していますね。逆にピュリニードメーヌのムルソーは・・・? 白猫大全、恐るべし名著ですね!
hintmint3
ベルナール・ボナン ピュリニーモンラッシェ フォラティエール 2017 まだ若いですが、ちょっとお試しで開けてみました。 最初はプラスチックの香りにギョッとしましたが、すぐに消えてぶどう果実から青い茎、白い花束がワッと出てきて、時間が経つとバタークリームも。かなりの香りのボリュームで、こういうシャルドネは大好物です。 口にすると、まずはチャーミングな丸い酸味、まだ若いのでブドウ感の強い甘み。この酸味と甘みがギュルっと螺旋になって上がっていきながら、最後は柔らかく薄く消えていくよう。クリアな喉越も良い感じです。 当然まだアンバランスさがあちこちありましたが、ちょっと他に似たようなピュリニーが思いつかず、個性を感じる美味しいワインでした。
hintmint3