ワイン | François Mikulski Meursault Genévrières 1er Cru(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ミクルスキの前エチケットは アリゴテなら飲んだ事ありました(^^;) ムルソー会 羨ましく 読ませて頂きましたー♪
コジモ3世
流石Noriさん、良いヴィンテージをビシッと決めて 来られていらっしゃる! 白だけっていうのもこの季節は特に良いですね♪
toranosuke★
今日イチ!ありがとうございます! 澱があったので、慎重に持って行こうと思ったのに、遅延電車でかなり揺さぶられ…無事で良かったです! 昨晩はありがとうございました!
Nori81☆
ミクルスキの前のエチケットの物ははじめて飲みました‼︎ これは美味しかったですね〜(^^)
Yuji♪☆
ソルベが美味しそうです(*^_^*)
ひろゆき☆☆
エチケットが全然違うんですね❕❕
みか吉
コジモ三世さん 同じくアリゴテなら(^^) これだけのムルソーをいただく機会もそう無いので、貴重な体験でした! やはり、名だたる作り手のワインは素晴らしかったですー。
ピノピノ
toranosukeさん noriさんが預けてあるセラーに5年ほど寝かせてた貴重なワインをいただきました(^^) 感謝ですねー。 僕は普段でも白を一本飲んで終わることも多いので、白だけでも全然気にならないんですよねー。
ピノピノ
Nori68さん 貴重なワインご馳走さまでした! オリ!確認しようと思って忘れてましたー。 電車でも気を使っていただいたのですね(^^) そのお気持ち嬉しく思います。 ありがとうごさいましたー!
ピノピノ
Yuji♪☆さん 美味しかったですねー。 なんでシャルドネはクレームブリュレになるのか不思議ですけど、良い感じに熟成してましたね(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん ソルベ美味しかったです(^^) 今回のムルソーは樽が全部上品でミネラリーなのが多かったので、ひろゆきさんも多分お好きだと思います!
ピノピノ
みか吉さん 今の黒板にチョークみたいなエチケットとは、かなり印象が違いますよね(^^) でも、中身は同じ方個性だなぁって思いました!
ピノピノ
ホント!ミクルスキーってあの?エチケット見ても分からないですね!2000年は飲み頃でしょうか? いつか、このような会に参加できる様に、私も頑張ります!笑 なーんて!たぶん一生無理ですね!(TдT)
mamiko·˖✶
mamiko♥さん あの黒板チョークみたいなエチケットのミクルスキーです。イメージ変えすぎですよね 笑 飲み頃は人によって違うので何ともですが、僕的にはネガティブな要素が出る前の良い感じだと思いました! えー。頑張って参加する会でもないですよ(^^) 僕は何も考えず気軽に参加してます(・_・;
ピノピノ
ムルソー会。フランソワ・ミクルスキー ムルソー 1er. Cru ジュヌブリエール 2000 最後はNoriさんが持ってきてくれたこちら。 エチケット変わる前のミクルスキーですね。 アンバーの入った色調で、色合いから熟成感が少しでてます。 フレッシュなリンゴや、アップルグリエやコンポート、香ばしいバニラやキャラメルなどの香り。 味わいはは熟した果実味で、余韻がクレームブリュレ。 良い感じに熟成してとても好みでした。僕的には今日イチはこれでした! 鹿児島産さわらのローストをフレッシュなトマトソースで 西瓜のマリネとマンゴーのソルベ 今回はムルソー会とは言え全体的に上品な樽のワインが揃ったせいか、お料理とのマリアージュが割と素敵でした。 皆さま、素敵な時間をありがとうごさいました!
ピノピノ