ワイン | Parker Favourite Son Cabernet Sauvignon(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もここのワイナリーのワイン飲んだことあります(*^^*) クナワラ…舌噛みそうですよね^^;
mattz
クナワラ、テラロッサ、試験に出そうなワードですね(^^)
コジモ3世
mattzさん、ありがとうございます✨ シラーズやシャルドネもあるようですね(^_^) オーストラリアはまだあまり飲んだことがないので、 これをとっかかりに試してみたいです✨
齋藤司
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ 実はお勉強していて、クナワラとテラロッサという ワードに惹かれてこのワインを買ってみました。 これで南オーストラリア州、クナワラ、テラロッサ というつながりで覚えることができそうですd(^_^o)
齋藤司
パーカー クナワラ エステート 2016 Parker Coonawarra Estate favorite son cabernet sauvignon 2016 南オーストラリア州、クナワラ 外観 ガーネット 香り ブラックベリー,カシス,ミント 味 ボリューム3,甘み1,果実味2,渋み4.酸味2 タンニンはわりと強く口腔内に収斂する.飲み干した後の喉奥の焦燥感が強い.テラロッサ,昔地理で覚えたのを思い出しました(^_^) 以下自分の勉強です.1890年にスコットランド人のジョン・リドックが最初のブドウを植えペノーラという土地を開拓した.海洋性気候で赤い粘土質と石灰岩質のコンビネーションであるクナワラのテラロッサはオーストリアで最も有名な土壌.
齋藤司