Like!:19
4.0
【#vinicaに感謝 フェアウェルワイン会】1 VMN14の本日はVINICAに感謝と惜別のワイン会です。 最後のオフ会なので、頑張ってリアルタイム投稿に挑戦してみます(^_^) 酔っぱって途絶えたらすみません(笑) 参加者は8名。 順不同で いつもの県内メンバー、chambertin89、ゆーも様&hiro様ご夫妻、aiaisarusaru様 県外からアン爺様、iri2618様、3/3様&ご主人様(元ビニカーmacky様) 皆様、アリゴテうございます!✨️(^_^) スタートはシャンパーニュから インフィニット・エイト エリクシール・ブジー・グラン・クリュ・ミレジメ 2010 ゆーも様&hiro様ご夫妻より 初紐? 終了間際で意味はないかも知れませんが一応報告します。 →認定されました(^_^) 【紐付け一番乗り】155件目です(^_^)v レビューは追記します。 【追記】 きめ細かい泡立ち。 濃いめなイエローの色合い。 2010ということで、熟成感はありますが、最初は青リンゴの香味でフレッシュな印象。 8名なので、たっぷり時間をかけられる程の量ではないのが残念ですが、 ブジーらしくしっかりした酒質のように思いました。 スタートとしてとても美味しいシャンパーニュ、アリゴテうございました(^_^) 【ChatGPT情報】 生産地: フランス/シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス地区、村名:Bouzy(グラン・クリュ格付) 品種構成: シャルドネ50%、ピノ・ノワール50% 熟成期間・ドサージュ等: 熟成期間表記として「12年(約144ヵ月)」との販売情報あり。ドサージュ8 g/Lとの記載も。 価格・評価: 最近の平均価格は750 mlで約USD 74(2024年8月時点)との記録あり。評価点として「94/100」などのスコアも見られます。 特長・味わいの傾向 村名「Bouzy」は、ピノ・ノワールが非常に優れるグラン・クリュとして知られており、シャンパーニュにおいても力強さ・骨格・凝縮感が出やすい産地です。 シャルドネとピノ・ノワールを半々で用いることで、シャルドネのクリスプさやミネラル、ピノ・ノワール由来の果実・深み・テクスチャーの融合が期待されます。 長期熟成(12年超)を経てリリースされており、泡のきめ・馴染み・複雑味(ブリオッシュ、トースト、熟した果実、ナッツ、あるいはドライフルーツのニュアンス)が出てきている可能性が高いワインです。たとえば、Wine-Searcherでは「ジンジャーブレッド、トースト、ドライフルーツ、ケーキの香り。口中は魅力的で、しっかり・濃密・エレガントな物質感」といった評論もあります。 その一方で、ドサージュ8 g/Lというやや控えめな甘み設定(辛口寄り)であることから、食中酒としても十分な構えを持っており、料理とのマリアージュ性も高いと見られます。
chambertin89
スタートに相応しいゴージャスなボトルですね!
Eiki
Eiki様 温度によって色も変わって見えるようですが、ゴージャスなボトルでした(^_^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
【#vinicaに感謝 フェアウェルワイン会】1 VMN14の本日はVINICAに感謝と惜別のワイン会です。 最後のオフ会なので、頑張ってリアルタイム投稿に挑戦してみます(^_^) 酔っぱって途絶えたらすみません(笑) 参加者は8名。 順不同で いつもの県内メンバー、chambertin89、ゆーも様&hiro様ご夫妻、aiaisarusaru様 県外からアン爺様、iri2618様、3/3様&ご主人様(元ビニカーmacky様) 皆様、アリゴテうございます!✨️(^_^) スタートはシャンパーニュから インフィニット・エイト エリクシール・ブジー・グラン・クリュ・ミレジメ 2010 ゆーも様&hiro様ご夫妻より 初紐? 終了間際で意味はないかも知れませんが一応報告します。 →認定されました(^_^) 【紐付け一番乗り】155件目です(^_^)v レビューは追記します。 【追記】 きめ細かい泡立ち。 濃いめなイエローの色合い。 2010ということで、熟成感はありますが、最初は青リンゴの香味でフレッシュな印象。 8名なので、たっぷり時間をかけられる程の量ではないのが残念ですが、 ブジーらしくしっかりした酒質のように思いました。 スタートとしてとても美味しいシャンパーニュ、アリゴテうございました(^_^) 【ChatGPT情報】 生産地: フランス/シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス地区、村名:Bouzy(グラン・クリュ格付) 品種構成: シャルドネ50%、ピノ・ノワール50% 熟成期間・ドサージュ等: 熟成期間表記として「12年(約144ヵ月)」との販売情報あり。ドサージュ8 g/Lとの記載も。 価格・評価: 最近の平均価格は750 mlで約USD 74(2024年8月時点)との記録あり。評価点として「94/100」などのスコアも見られます。 特長・味わいの傾向 村名「Bouzy」は、ピノ・ノワールが非常に優れるグラン・クリュとして知られており、シャンパーニュにおいても力強さ・骨格・凝縮感が出やすい産地です。 シャルドネとピノ・ノワールを半々で用いることで、シャルドネのクリスプさやミネラル、ピノ・ノワール由来の果実・深み・テクスチャーの融合が期待されます。 長期熟成(12年超)を経てリリースされており、泡のきめ・馴染み・複雑味(ブリオッシュ、トースト、熟した果実、ナッツ、あるいはドライフルーツのニュアンス)が出てきている可能性が高いワインです。たとえば、Wine-Searcherでは「ジンジャーブレッド、トースト、ドライフルーツ、ケーキの香り。口中は魅力的で、しっかり・濃密・エレガントな物質感」といった評論もあります。 その一方で、ドサージュ8 g/Lというやや控えめな甘み設定(辛口寄り)であることから、食中酒としても十分な構えを持っており、料理とのマリアージュ性も高いと見られます。
chambertin89