ワイン | Sonberk Pálava(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
まだまだ知らないのがあるもんですねぇ… (^^) アブサン、飲む前の炎のパフォーマンス、 何度見てもワクワクしますね! お味は私も美味しいと思うけど、 やはり強すぎる〜(>_<)
hitomii
hitomiiさん 世界は広いですね(^^) フーデックスという食品展示会での試飲ですが、チェコ、イタリア、ジョージア、中国等のワインは口にしましたが、気づけばフランスは全く飲んでませんでした(笑) ポーランドのポピーシードリキュールなんて変り種もありましたよ!(@_@)
Da Masa
チェコというとビールのイメージしかありません…。 ピルスナーウルケル大好きです(≧∀≦)
bacchanale
bacchanaleさん そうなんですねー(^^) 恥ずかしながら僕はこのビール初めて飲みました。 美味しかったです♪♪
Da Masa
チェコのワイン パーラヴァ種 知らない品種です。 優しい雰囲気のミュラートゥルガウ的な 70度のアブサンを砂糖にかけて火をつけて、加水して飲む。 旨し(^^)
Da Masa