ワイン | Ch. du Mouret Graves Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「ワイン一年生」だ!(^^) 筆者はフランスに重きを置いてますよね。 普段開けないグラーヴ、GWらしくて良いですね♪
KuMasapillows
私もこの本を読まさせていただきました、ブドウの品種キャラクターが本当にお気に入り、ジンファルディ飛ぶ君が大好きです(*^o^)/\(^-^*) 豚ヒレ肉のスタッフのポーク本当に美味しそうです今日のワインにぴったりまたブールアンジュの美味しいクロワッサンも最高ですね(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
グラーヴの白 クラレンドルしか飲んだことないです(^^; あの本にそんなこと書いてあったんですか〜(^^) 読み返してみよう(๑˃̵ᴗ˂̵)
wapanda
グラーブの白…_φ(・_・ メモメモ.... お料理がいつも本当に素敵ですね♪
toranosuke★
KuMassapillowsさま 確かに、フランスのワインをたくさんお勧めされてますね~✨ この本はvinica を始める前に買ったのですが、最近読み返しました(^^;)
ほろ苦ココア
osamu.ogawa.71さま それぞれのキャラクターが際立っていて楽しい本ですよね! 私はフランスのピノが好きです♥ クールビューティにあこがれます~✨ ブールアンジュのパンは見た目が芸術的で萌えます♥笑
ほろ苦ココア
wapandaさま 書いてありましたよ~! 134ページをじっくりお読みくださいませ♪ クラレンドルの白も前に一度いただきました!美味しかったです✨
ほろ苦ココア
toranosukeさま この本の筆者の方のオススメらしいです✨ 詳しいことは私にはわかりかねます(^^;) お肉はいつ食べても美味しいですね~♥
ほろ苦ココア
僕もこの本持ってます〜✨(^^) ワイン美味しそー(≧∀≦)
アトリエ空
この本は、本屋で見かけてちょっと立ち読みして、ちょっと迷った後に購入を見送りました^^; 今にして思うと、こういう本の方が品種の違いが頭に入ってきそうなきがします。
bacchanale
アトリエ 空さま こちらの本をお持ちの方、多いですね~✨ 親しみやすくて、導入にぴったり! 私は、品種を気にしながら飲むようになったのはこの本を読んでから…です(^^;)
ほろ苦ココア
bacchanaleさま 入門編なのでvinica やってる方だと物足りないのかもしれないですね~。。 特徴だけつかむには、キャラクターが出てくるこちらの本はイメージしやすくていいですね✨
ほろ苦ココア
フォローいただきありがとうございます(^-^) 名古屋(or 三重)会でいつかお会いできることを楽しみにしておりますp(^^)q
Daisuke N
Daisuke Nagaharaさま vinica を起動したときに美味しそうなポストを拝見して、唐突にフォローさせていただいちゃいました✨ 機会があれば、オフ会等…よろしくお願いします(^^)!
ほろ苦ココア
GW後半戦の始まりはグラーヴの白をいただきました(^^)✨ 2枚目写真…本の筆者曰く、「グラーヴの白のミネラル感が好き」と言うと"わかってらっしゃる感"が醸し出せるそうです!笑(P.134抜粋) なんだか筆者のオススメと思われる白、普段飲みより高めの価格帯に胸を踊らせながら…飲みます✨ 生産年が印字されたコルクの可愛らしいこと、、 想像よりも深く色付いた液体が目を奪います♥ 香りはスッキリで、確かにミネラル感があるのかなぁ? 石を舐めた、とまではいかないけど…程よい苦味と清涼感を感じました! 温度が上がってくると、少しの果実味と野性味。 洋梨に白桃、芯に近い部分の茎・土のようなニュアンス、かな? 夜ご飯は、豚ヒレ肉が安かったのでスタッフドポークを♥ お母さんが買ってきた、ブールアンジュのクロワッサンも美味しかったです~✨
ほろ苦ココア