ワイン | Roccapia Chianti(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボトルさんかわいそぉに(*¨*)♡ もう少しコンディションが良い時に飲んでもらえたら、もっとYUTAKA。さんに褒められたのかな(T_T) それとも、ワインをボトルへ注入する時 既にコンディションが悪かったのかな(๑• . •๑)??
ヒメ♡
ウ~ん、残念。少し冷やしてみたら酸のバランスがいい感じになるかも。 チンジャオロースに併せてみたいなぁ。(*^-^*)
どら
ヒメさん。たぶん保存状態でしょうかね。僕は買ってからすぐにセラーにしまっておいたんですけどね。まぁこんな事もあります。高いワインじゃなくてよかった(^o^;)
YUTAKA。
どらさん。この季節、このようなキャンティは少しだけ冷やすんですけどね。もう少し冷やしてみたら、もしかしたら良くなったのかもですね。もしかしたら軽いブショネだったのかなとも思いましたけど、とても飲めたもんじゃない!という程でもなかったです。また買ってみようかと思ってます( ̄▽ ̄;)
YUTAKA。
残念(>_<)! このクラスの品物に期待はあまりしませんが、大きく外れないことを祈りながら買いましょう。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。そうですよね。上級キャンティやキャンティクラシコのような味わいは求めてなくて食事に寄り添うような葡萄酒を求めていたのですが、もちろん状態が悪いと逆効果(^^;本来はそれなりに良いはずでしょうけどね。
YUTAKA。
YUTAKAさんの残念は、珍しいのでは⁉( ̄▽ ̄;) 私は、しょっちゅうですが~(苦笑)
高山剛
高くないとはいえショックですよねー、、 次飲んで仕切り直し!! d(^O^)b
うり♡latte&mocha
高山さん。おっしゃる通りキャンティには甘いんですよ。僕は 笑 好みに合わなかった、単純に美味しくなかった…ならまだしも、このボヤけた味。恐らくコンディションには残念だったなと。本来の味がわからないわけですから。求めているところを踏まえて、あえて残念だったんですよ(^^;
YUTAKA。
須藤さん。キャンティもひと昔前と比べて品質は向上していて、良いワインをたくさん造っている生産者がたくさん居ると聞いているが故にコンディションで味が落ちてしまうのはキャンティを愛する者として残念ですよね。まぁ、これはどんなワインにもあり得る事なのでしょうがないですけどね(^o^;)
YUTAKA。
残念ですね 確かにデイリーなんで、どこか仕方がないのかもせれないですが、、、 キャンティの良さが、、、 管理の影響ですかね?
jun.y
jun.yさん。輸送、管理、ワインはデリケートですからね。結構ワインの味わいで不満な時って元々のワインの味というよりコンディションの良し悪しで決まる事が多いと聞きます。
YUTAKA。
残念。デイリークラスの葡萄酒なので多くは求めていませんが、コンディションがやや悪かったようです。果実味と酸味がボヤけてます。このテのキャンティは優しい果実風味とそれを支える酸とでバランス取って普段の食事を楽しむ為のものだと思っているので、シンプルなところがハッキリしてないと使えません。 このクラスとしてはきっと良いはずなのでしょうが、運悪くこのボトルはコンディションが良くなかったのが原因だと思います。
YUTAKA。