ワイン | Searching for the Space monkey(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵な色のロゼですね(^^) 何故、そんな名前なのでしょうね^^;
bacchanale
bacchanaleさん 有人ロケットを打ち上げる前に これまで32匹の猿が宇宙に打ち上げられ その多くが 帰還の際のパラシュートの不具合や 船内の酸素不足など諸々の原因で死亡。 無事生還を果たしてその後も永く生きた 少数の猿もいるにはいるようですが…… 彼、彼女らが宇宙に飛ばされる事を 理解して承諾したいたとは思えない。 科学の進歩という人類のエゴの犠牲になった そんな猿達への哀悼と 人類の身勝手さへの自省と批判的な視線を 込め問題提起しようとするワイン名 ………なのかどうかは全く知りません 笑
takeowl
一瞬信じそうになりました(笑)
糖質制限の男
サーチング フォー ザ スペースモンキー 2018 アンダース フレデリック スティーン カベルネソーヴィニヨン カリニャン ほか 備忘録 去年の9月に飲んだワイン ワイン名も造り手名も長い某スティーンさんのロゼ チャーミングな甘酸っぱさとフローラルな香り なかなか美味しいロゼでした。 豚肩ロースのビール煮込みと フライドオニオン入りごく荒いマッシュポテト添え トマトバルサミコ 無花果 などといただきました。
takeowl