


| ワイン | Claude Dugat Griotte Chambertin Grand Cru(1998) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

くれぺんさま グラン・クリュって期待値が大きい分、良い表情を見せてくれない時も結構多いと思います。先日頂いた09‘は思い出に残るグリオットでした。98’はシャルム等ございますが、少々不安でもあります。
Marcassin

Marcassinさん、 このグリオット98も決してその辺のグラン・クリュより全然美味かったのですが、同じく飲んだ00シャルムと意外に甲乙つけがたい感じでした。 変な例えですがボルドーで言えばオーゾンヌのような感じですかね(笑)
くれぺん

98の素晴らしいワインに 未だ 出会って いません。
アン爺

アン爺さん、 ブルゴーニュの98年で素晴らしかったワインといえば一昨年くらいに飲んだDRCのリシュブールが浮かびますがヴィンテージとしては平凡ということかもしれませんね。ボルドーだと98年は記憶に残るレベルかはさておき右岸は全体的にも良いとは思います。
くれぺん

ラフィットとムートンの 98には、期待してます。 生きているかは、 分かりま~~~せん。
アン爺

1級は98年だとまだまだ飲むのは早そうでしょうね(笑)
くれぺん
この日のデュガ会の真打ち、デュガの看板のグリオットシャンベルタン98年です。こちら目当てで参加したこの会でしたが、確かにバランスも良くかなり美味いものの、期待していたほどの凄さまでは感じませんでした。 ま、シャンベルタンということでは私は経験上あまり相性は良くなさそうなのでそういうものかもしれませんが(^^;
くれぺん