ワイン | Dom. Jean Jacques Confuron Nuits Saint Georges Les Fleurières(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます! JJCの2010は私も数本飲みましたが、傑作でしたね。6本ずつ購入、素晴らしい楽しみ方をされてますね。熟成に物凄く期待できる大好きな造り手です。
hirochew76
コメントありがとうございます! 本当に2010VTのJJCは素晴らしいですよね。今後もどう熟成していくか楽しみです。 中々上位クラスには手が出ないので、プチ贅沢としてたまに村名クラスをまとめ買いしております。村名でも充分に楽しませてくれる生産者も多いため、個人的には満足してます^ - ^
JUNIOR
JJコンフュロンのニュイ・サン・ジョルジュ レ・フルリエール2010 先日hirochewさんが飲んでおられて美味しそうだったこともあり、VT違いながら抜栓。 JJコンフュロンは、いまや貴重なクラシックで、やや力強いブルゴーニュを作るドメーヌ。飲み頃まで時間を要するのは玉に瑕ながら、とてもお気に入りの生産者です。特にこの2010VTは大好きで、コスパ含め最高だったCM村名とこれを6本ずつ購入しています。 コルクはブショネの心配のないディアムの10。 まだ若いヴィンテージながら、グラスの色を見ると少し熟成が始まっている感じ。飲んでみると、コンフュロンらしく骨格がしっかり。最初はまだ固いかなという感じだったが、30分もすると開いてきた。甘やかな果実とブルゴーニュらしい綺麗な酸、少しの苦味が奥行きを与えている。旨味もたっぷりで美味しい。
JUNIOR