




| ワイン | Cantine Antonio Caggiano Tauri Irpinia Aglianico(2019) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

アリアニコ大好きな品種。高山さんの投稿みてアリアニコを飲むようなりました。
oku~t

oku〜tさん コレはちょっと若いVTでしたが、若さがかえって良いアッビナメントを、演出してくれましたです♪(*^^*)
高山剛

こんばんは(^-^) うなぎとアリアニコですね。丑の日に何のワインを合わせるか考えるのを、今から楽しみにします!笑♪アリアニコ、第一候補(^_^)v
・ayaka・

ayakaさん コメントありがとう!(*^^*) うなぎとワインは、なかなか面白いお題です♪ 白焼きに柚子胡椒とか、玉子で巻いたう巻きとかになると、また違うワインかな?(笑)
高山剛

白焼きは試せることありませんが、ふくよかな白や泡が合うイメージあります。う巻き?はフルーティーで多少タンニンのある赤や、オレンジとかよさそう。想像だけでも楽しいですね!笑
・ayaka・

ayakaさん 白焼きは、ネットショッピングで買えますよ!(*^^*) タレも別売りで買えるので、比較も可能だしオリジナル料理も出来るかと?!
高山剛
5月21日夜のワイン イタリア カンパーニャ州 TAURI IRPINIA AGLIANICO DOC 2019 CANTINE ANTONIO CAGGIANO TAURASI-ITALIA 詳細はトスカニーのサイトから 『濃いルビー色。ブラックプラムや赤いベリーなどの森のフルーツの香りが、ブラックペッパーやピーマンなどの長い余韻へと繋がる。口当たりは温かく柔らか、かつフレッシュで、しっかりとしたタンニンを感じながらもバランスの取れた味わい。狩猟肉のソースを使ったプリモピアット、赤身肉、白身肉、ほどよく熟成させたチーズなどと。セパージュ:アリアニコ ディ タウラージ100%』 2019VTゆえにちょっと若い感じもしますが、ザラつかないタンニンと甘酸っぱい飲み口が、なかなか好みです!お供は、お酒を振ってフライパンで焼いたスーパーの鰻蒲焼や、国産牛バラ肉と新じゃがの肉じゃがと、素敵なアッビナメントでした❤(*^^*)
高山剛