ワイン | Plantagenet Chardonnay(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラザニア美味しそう〜〜 ひと手間かかるので ボローネーゼのラグーが 残った時に作るイメージの お料理ですけど コレも美味しいですよね〜〜✨
takeowl
takeowl さん、ありがとうございます✨ やっぱりボロネーゼソースがちょっと手間ですよね^_^; 初めて作りましたが美味しくできました✨
齋藤司
グレートサザンのワインは輸入量が少ないですよね。 紐づけがカベソーになってますよ!
mattz
mattz さん、ありがとうございます✨ 紐つけの誤り、全く気付いていませんでした^_^; さっそく修正しました^_^ グレートサザンのワイン、見かけませんよね〜 このワイン、なぜか近所の生協でゲットできました 笑
齋藤司
プランタジネ 2012 シャルドネ “Plantagenet Wines is one of Western Australia’s leading estates, producing stylish wines since 1974. We select the best fruit from our mature vineyards which grow around the Mount Barker district to produce distinctly varietal, traditionally made wines, expressive of our cool maritime climate. Our wild fermented Chardonnay is refined yet powerful, showing great intensity and purity of fruit, complimented by subtle textual complexity & superbly balanced by crisp natural acidity.” 産地 オーストラリア 西オーストラリア州 グレート・サザン マウント・バーカー 品種 シャルドネ アルコール度数 13.7% クロージャー スクリューキャップ 外観は透明感と輝きのあるストローイエロー.レモン,グレープフルーツ,黄桃,ミラベルの香りがします.アタックは滑らかで軽やかな甘みがあります.酸はしなやかで豊かな果実味やミネラル感と調和し,丸みのあるボリューム感です.後味に樽香やバターの香りがあり余韻を残します. 今日は頂き物のミートソースがあったので,それを使ってラザニアを作ってみました.バターをふんだんに使うので,樽ドネが合うかな?と思ってオーストラリアのこのシャルドネを開けました.今調べましたらラザニアって,イタリアのカンパニア州ナポリ発祥らしいです.しかしナポリのラザニアは現在のものとはかなり異なるもので,後年エミリア州のミートソース(ボロネーゼ)を使うようになったものが、現在我々が親しんでいるラザニアなんだそうです^_^ グレート・サザンは西オーストラリア州でも最も南に位置するワイン産地です.その中にアルバニー,デンマーク,フランクランド・リヴァー,マウント・バーカー,ポロングラップという5つのサブリージョンがあります.マウント・バーカーは1965年にグレート・サザンで最初にワイン用ブドウが植えられた地区で,リースリングの栽培適性が高いのだそうです. プランタジェネットと聞いて思い出すのは英国王室.1152年に,当時ボルドーを含む一帯を支配していたアキテーヌ公国の公爵夫人アリエノールが,のちに英国王ヘンリー2世となるアンリ・プランタジュネと結婚し,アキテーヌ領が英国領となったというエピソードがあり,これがボルドーワインが大きく発展する契機となったとされています.このプランタジェネットワイナリーは英国からの移民であるトニー・スミスによって1968年に最初の作付けが行われたのちに1974年に創立されたとのことです.
齋藤司