ワイン | Planeta Santa Cecilia(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プラネタ&ネロ・ダーヴォラ、すごく楽しみな1本ですね(^^) 2日目の感想を楽しみにしています!
Yumeki
良さそうですね~
ひろゆき☆☆
ビーフシチューつやっつや(≧∀≦)オイシソウ✨
ゆーも
Yumeki さん、 実はこれ2日目のアップなんですよ 基本的にタニッシュなんですがあんまり熱っぽさは無くてグルフィのトップキュベみたいです グルフィは四つのキュベ全てでミネラル感がありますがこちらはミネラルを押さえて全ての要素を抑制している感じがします ネロとしては一番エレガントじゃないでしょうか^_^
J. Hall命
ひろゆきさん、 ネロ・ダーヴォラはそんなに多くは飲んでないですけど味わいの振り幅は随分広いですね〜 これはエトナのネレッロマスカレーゼからミネラルを引いた様な印象を持ちました(^_^)
J. Hall命
ゆーもさん、 市販のルーを使ったお手軽シチューです 寒い時は暖かいものが有難いですね ネロ・ダーヴォラとも良く合いました^_^
J. Hall命
あ、ほんとですね。失礼致しました(^^) グルフィのネロブファレッフィを超えるエレガントさのネロ・ダーヴォラ、興味深いです!早速ブックマークさせて頂きました(^^)
Yumeki
良いですね(*´ω`*) 私もプラネタ全シリーズ制覇をと考えてます ( ̄▽ ̄)ゞ 来月の黒雄鶏会にて私はネロ・ダーヴォラを予定してます!
遠藤 博美 ♂
プラネタの中でもボス級のネロですね、、これはいつか飲んでみたいです。身体が芯から健康なときに!笑
yutaro☆
Yumeki さん、 紛らわしいコメントですみません 実は昨日、末永さんのテンプラニーリョのアップで盛り上がりました テンプラはいろんな味わいがあり過ぎてなかなかイメージが捉えにくいみたいな 今日ネロ・ダーヴォラにも同じ事を考えています ずっしり重たくて情熱的なネロがあれば冷涼でエレガントなネロもある なんと無く大好きなスペインとシチリアの代表的なブドウが似た様な側面を見た気がして嬉しくなりました(^_−)−☆
J. Hall命
遠藤さん、 プラネタ制覇、凄いですね! ネロ・ダーヴォラ楽しみです、ナンダロウ(^_^)
J. Hall命
yutaroさん、 このブドウにしてはミディアム~フルの出来上がりなので重たくないと思いますよ まあ体調がイマイチの時は勿体無いですかね〜(≧∇≦)
J. Hall命
プラネタだっ(*´ ˘ `*)♥
ヒメ♡
ヒメさん、 プラネタリウムだよ〜! 白はシャルドネ赤はこれですが実はコメータってのが気になりまくってるJ.Hallです\(^-^)/
J. Hall命
ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その57 サンタ・チェチリア 2011 ネロ・ダーヴォラ100% プラネタ プラネタが作るスーパー ネロ・ダーヴォラ 初日はやっぱり寝ぼけていたがこれは想定の範囲内 勝負は二日目です しっかりしたタンニンがベースとなっている 凝縮された黒い果実味と穏やかな酸がサポート役に さすがにプラネタ、数あるこだわりネロ・ダーヴォラの中でこれも外せない一本です(’-’*)♪
J. Hall命