ワイン | Cenatiempo Ischia Bianco Superiore(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お、イスキアですかー(^^)/ 近々ビアンコレッラ飲む予定です(^^*)
Yukiji Nagura2
またまたはじめてお聞きする葡萄です! いろんな種類があるんですね〜 オススメ樽無し白ワイン、大当たりでしたね♡
ゆーも
Naguraさん イスキアマイナーなのによくご存知ですね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
ゆーもさん 大当たり白。3千円しませんでしたよ(^_^)/
ひろゆき☆☆
イスキア島は 確か火山島でしたね。 ミネラルたっぷりも頷けますねー(*^^*)
コジモ3世
後ろに大きいセラーが…。いいなぁ 笑 もちろん葡萄は初耳です(^^) カンパーニャの白は、グレーコとフィアーノしか知りませんでした!
ピノピノ
これ! セラーですか❗❗❗ すっご~⤴⤴
みか吉
コジモさん イスキアは島なんですね(^_^)。勉強になりましたm(_ _)mペコー
ひろゆき☆☆
ピノピノさん 4×3になってから余計な背景が消しづらくてすみません。セラーはすぐ満杯になります!
ひろゆき☆☆
みか吉さん カミサンと折半して買いました!
ひろゆき☆☆
ああ~っ!我が家もセラーのサイズアップしたいです…手持ちの半分しかセラーに入りません…
pump0915
テーブルの色合いや木目と、奥に写り込むセラーが 素敵過ぎます(´∀`)✨ 南瓜も大人になったら そんな家に住みたいなぁ✨
カボチャ大王
Abeさん 残りの半分は部屋おきですか?地下セラー計画進んでますか(笑´∀`)
ひろゆき☆☆
カボチャさん 絵が飾ってあって素敵なお家に住まれてるなあ、と見てますけど(*^_^*)
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん… 使ってない部屋が納戸になっていてそこに置いてます。北海道でよかったなぁ~(笑) 軒下の点検口から降りられるように出来るようにしたいです♪
pump0915
Abeさん 最高気温が25度くらいならセラー無しでもなんとかなりますね。うらやましいです。
ひろゆき☆☆
最近、ショップで知らない品種のを見掛けるととても気になります。(^-^)
どら
どらさん いまだに知らない品種だらけです。恐るべしイタリア。
ひろゆき☆☆
カンパーニャの白ですか(*^^*) はじめて聞く品種です(^^) カンパーニャの白はグレコ、フィアーノ、ファランギーナを最近やっと覚えました(^^;
Yuji♪☆
Yujiさん イタリアって土着品種が2000種類あるみたいですね。絶対憶えられません。グレコ、フィアーノ、ファナンギーナは僕もよく見かけます(^_^)
ひろゆき☆☆
別所さんとこのワインは本当に変わったものが沢山あって、 でも選んでいただいたものは、 全て美味しいんですよね〜 羨ましい限りです。
toranosuke★
toranosukeさん 知らないワインばかりなので、好みを伝えて選んでもらうのが良いみたいです。
ひろゆき☆☆
nemeroさんが知らない品種なんてあるんですね~。イタリアの全品種を暗記していると思ってましたよ。 これはセラー一号機にいました。
ひろゆき☆☆
またまた登場! 初めて聞く品種(笑) いつか、出逢える時があるのかな (*^^*) って、ひろゆきさん、 セラー、2号機も あるんですね!(@_@)キラーン☆
pochiji
pochijiさん 後ろに写っているのが二号機で、一号機は白・泡用になってます(*^_^*)
ひろゆき☆☆
なるほど、温度管理が違うわけですねぇ (@_@)キラーン☆
pochiji
pochijiさん 一号機は12度までしか下がらないので最後は冷蔵庫で冷やしてますm(_ _)mキラーン!
ひろゆき☆☆
カンパーニャの白。イスキアdoc。葡萄はビアンコレッラ、フォラステラ。どちらも飲んだ記憶がありません。 ミネラルと果実味も豊富。おいしいです。 別所酒店で購入。樽なしの白ワインをお願いしたら、これを勧めてくれました。
ひろゆき☆☆